城南一和戦、
今日も、ビデオで見た。
これで、五回目だ。
一番好きなのは、
相手が二点目を入れ、
逆転されてから、
長谷部が同点ゴールを返すまでの一連のシーン。
アナウンサーも、相手の追加点で、
これまでのやや感情を抑えた口調から
「これで、あとが無くなった!」
あと一点入れなければならなくなった」
という、感情を移入させた
悲痛な叫びとなる。
そして、長谷部のゴール!!
アナウンサー、解 . . . 本文を読む
城南一和戦、勝てばACL決勝進出が決まる。
引き分けでも、1対1以下であれば良い。
有利な立場にあり、内容でも、押していたが、
カウンターを決められ、一度は逆転されてしまった。
1対2だ。
アウェイゴール方式で、
アウェイの相手に点を取られるということは、
こんなにダメージが大きかったのか、、、
浦和は、少なくとも、
同点に追いついておくことが
必要となった。
失点してしまうと、
同点に追い . . . 本文を読む
実に、危ない試合だった。
後半33分過ぎ、山岸のゴールが
認められていたらと思うとゾッとする。
試合は、前半からボールが良く回り、人が動き、
前線からのチェックも厳しく、素晴らしい試合だった。
その分、後半のレッズのパフォーマンスが落ちたが、
ボール回しと動きの早い千葉の特徴を十分に発揮した攻撃に対し、
レッズは、良くぞ、守りきった。
ポイントは、前半25分頃の都築のスーパーセーブと、
先に . . . 本文を読む
レッズ弁当を食べました。
昨日からファミリーマートでが発売された、
レッズ応援企画の弁当です。
ケチャップご飯にショートパスタ、
ふんわり卵がのって、
トッピングは、
赤いウィンナソーセージで「Vサイン」。
購入者、先着21,000人には、
「缶バッチ」をプレゼントするという。
私のお目当ては、この「缶バッチ」。
三種類あるとのこと。
ファミリーマートへ行ってきました。
店頭には、レッズ . . . 本文を読む
「浦和レッズ脳内イメージ」をやってみました。
http://seibun.nosv.org/noug/maker.php/reds/
「ザッペッラ」って・・・。
陽気な、イタリアン。
スパゲティ大好きだけどね、、、。
長谷部とか、永井とか期待したが、残念!
そのほか、堤、伸二、レディア、西野。
「レディア」には、笑いました。
. . . 本文を読む
日曜日の14日、この日は、丸一日、野球場で過ごしました。
私が関わる二つの野球チームの試合が重なったためです。
一つは、次男が所属する野球チーム。
もう一つは、地元の野球チーム。
こちらは、私が、スコアラーをつとめます。
両チームは、市主催の大会を勝ち進み、
ベスト8に進出していました。
この日の試合、両チームが勝ちあがると、
このチーム同士が、決勝進出をかけて対戦することになります。
試合 . . . 本文を読む
「浦和パルコ」へ行ってきました。
開店の日に引き続き、2回目です。
目的は、「さいしん(埼玉県信用金庫)」の
レッズ仕様ATMを確認するため。
開店初日と変わらず、
人の波が、「浦和パルコ」に吸い込まれていきます。
西口と東口をつなぐ地下道にも人の波が続きます。
館内も、大混雑。
ぐるっと一周しましたが、ATMの所在が確認できません。
入口の館内地図を見て確認。
それは、1階フロア中央の一番奥 . . . 本文を読む
久しぶりにレッズの試合の無い週末を迎えた。
どうやって週末を過ごすか。
まず、「浦和パルコ」へ行く!
開店の日の10日、
訪れたが、その日は、その存在に気がつかなかった、
「浦和パルコ」内に設置された、
「さいしん」のレッズ仕様のATMを体験してみなくては。
そうそう、GGRで、司会の水内が着ていた、
「REDS GATE」のオリジナルポロシャツもなかなか良かった。
これも、覗いてみなくては . . . 本文を読む
天皇杯4回戦のレッズの対戦相手が決まった。
相手は、J2のFC愛媛である。
スタジアムは、駒場。
なんとも楽しみな試合が実現することとなった。
愛媛には、レッズから移籍していった選手が多く在籍している。
千島、南、新井翔太が完全移籍し、
今シーズンは、大山、近藤が期限付きで移籍して行った。
レッズに在籍して移籍していった選手の動向は、気になるもの。
特に、愛媛へ移籍していった選手たちは、みな . . . 本文を読む
10日、会社帰りに、この日オープンの「浦和パルコ」へ寄りました。
目的は、パルコ内にオープンしたレッズの新しいショップ、
「REDS GATE」を確認するため。
「RED VOLTAGE」や「RED GROOVE」とも違った、
レッズの新しい情報発信基地になるという。
浦和駅を降り、東口改札を出ると、ものすごい人の流れ。
浦和でこのような行列を見たのは、昨年のレッズ優勝パレード以来か。
正面 . . . 本文を読む