日本・フランス・アメリカ 3つの国をくらべてみたら

アメリカでの生活を中心に、6年半暮らしたフランスや母国日本との違いに触れながら、気の向くままに書いていきます。

ダイコンの薹立ち&カミナリ雲

2012-06-11 23:30:46 | 家庭菜園
6/6にちょうど良い太さになって収穫を始めたダイコンが、あっという間に薹立ちして花まで咲かせていた。
今まで畑の面積の関係で、ダイコンは秋から冬にかけての栽培しかしたことが無く、春ダイコンを作ったのは初めての挑戦。
長日と気温の関係で薹立ちしやすいとは聞いていたが、いままで順調に育っていたので油断してしまった。

先週初収穫したダイコン(左)と薹立ちしたダイコン(右)↓


慌ててすべての株を抜き取り、十数本のダイコンを収穫。土に埋めて保存しておきたいところだったが、粘土状の畑に
複雑怪奇に曲がりくねって成長した大根を傷つけずに抜き取るのはとても難しく、ほとんどのダイコンの先が折れてしまった。
と言っても、こんなに沢山のダイコンは冷蔵庫に入らないので、やはり土に埋めるしかないのだろうが・・・。


夕方娘たちを迎えに行くと、途中からパラパラと降り始めた。30分ほど前に買い物から帰ってきたときには青空が広がっていたので、
幼稚園の帰りに公園によって行こうと、おやつと飲み物を持ってきていたが、予定変更。まばらに黒い雲が広がる空を見上げながら
娘たちを連れて家に帰ると、10分もしない内にザアザアと夕立のような雨、そしてカミナリ。

30分ほどでこの夕立はおさまりまた青空が広がったが、今度はダンナが帰ってくる夜7時過ぎになると、また怪しい雲が広がり始めた。
カミナリを見ようと上の娘が窓際に椅子を置いてよじのぼり、スタンバイして待っていると、また激しい雨とカミナリ。今度は
時折ヒョウも降ってきて嵐のような様相。この雨も30分もしないで止んでしまったが、今日はなんだか激しい天気だった。

夜、雨が降る前の空は、カミナリ雲の道が出来て、まるで映画のCGのようだった↓



そして夜、ダンナが娘たちを風呂に入れていると、上の娘が「ママ、歯がとれた~!」先週の土曜日に乗馬に行ったときに
抜け落ちた上の前歯の隣の前歯がまたしても抜けた。

上の前歯2本を失い、ますますマヌケな顔になった上の娘↓

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-06-13 14:31:10
おお~ヾ(≧∇≦)
前歯スパッと抜けたね

うちは下の歯3本とぐらぐらしているのがあるよ(^-^;
前歯はいつ抜けるだろ。

写真の雲、ホントCGみたい
映画に出てきそう
返信する
yunaママ♪さんへ (kanaemon)
2012-06-28 02:28:44
やっぱり今が生え変わりの時期だよね。ウチの娘の前歯は1本が何か月も前から少しぐらぐらしていて、
それが抜けたと思ったら、支えが無くなったのか隣の歯もついでに抜けた感じでした。
6歳臼歯も3本目が生えてきたよ!歯磨き、歯磨き!!
返信する