昨日のスキーがあまりにも良かったので、今日も午前中スキーに行くことにした。もちろん今日も
友人宅で装備をばっちりと整え、後はスキーさえ履けばいい状態で車に乗り込んだ。そしてまた
各々スキーを楽しんだ後は家に戻って腹ごしらえ。そして午後は温泉に行ってきた。
フランスもスイスも温泉は水着で入るもの。男女混浴(!?)だし、浴槽もプールと変わらない。
今日行った温泉は、私でも足が届かないほど深い所もあって、子供たちは腕につける浮き袋を
使って湯に浸かる。室内の温泉は少し内装がプールとは違っていて、ちょっと凝った風呂場という
感じだった。
裸ではないので、もちろん洗い場も無く、その代りシャワールームがあって、温泉の後に髪や体を
洗うのが一般的だ。お湯の温度は泉源にもよるのだろうが、ここは37度くらいで、室内でもお湯から
上がると冷やっとする感じだった。
夜は、皆でチーズフォンデュをした。スイスも地域ごとに沢山の種類のチーズがあって、当然
フォンデュの味もその地域や家庭によって違ってくる。そして、日本では“同じ釜の飯”とか
“鍋料理”というのは親しい間柄を示す特別なものだが、スイスではこのフォンデュがそういった
意味合いを持っているのだそう。
友人宅で装備をばっちりと整え、後はスキーさえ履けばいい状態で車に乗り込んだ。そしてまた
各々スキーを楽しんだ後は家に戻って腹ごしらえ。そして午後は温泉に行ってきた。
フランスもスイスも温泉は水着で入るもの。男女混浴(!?)だし、浴槽もプールと変わらない。
今日行った温泉は、私でも足が届かないほど深い所もあって、子供たちは腕につける浮き袋を
使って湯に浸かる。室内の温泉は少し内装がプールとは違っていて、ちょっと凝った風呂場という
感じだった。
裸ではないので、もちろん洗い場も無く、その代りシャワールームがあって、温泉の後に髪や体を
洗うのが一般的だ。お湯の温度は泉源にもよるのだろうが、ここは37度くらいで、室内でもお湯から
上がると冷やっとする感じだった。
夜は、皆でチーズフォンデュをした。スイスも地域ごとに沢山の種類のチーズがあって、当然
フォンデュの味もその地域や家庭によって違ってくる。そして、日本では“同じ釜の飯”とか
“鍋料理”というのは親しい間柄を示す特別なものだが、スイスではこのフォンデュがそういった
意味合いを持っているのだそう。
なんだかプールに入っている気分になりそう!
チーズフォンデュいいなぁ!食べたくてたまにお家でやったりするけれど、本場のものが食べたいとよく思っているよ。