今日は祝日(メーデー)で幼稚園も会社もお休み。遅い朝ごはんの後、家族4人でサイクリングに出かけた。
上の娘は愛車にまたがり、下の娘はパパの後ろの補助いすで、2人ともご機嫌![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
意気揚々と自転車に乗る上の娘(左)と補助いすに鯉のぼりを付けてもらってご機嫌の下の娘(右)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/c6b6aab2a976157704583aa38dee32b3.jpg)
やっと芽が出たトウモロコシ畑やそろそろ穂に実が入り始めた麦畑の間を行く↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/c7bdf58712b1b7d4f97b88dc4721f5fa.jpg)
ちょっと休憩してお花摘み↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/0e0dd94f96c921a848990f770541fe17.jpg)
フランスは野の花の種類が多く、これだけで立派な花束が出来てしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
ローヌ川の道沿いを行く↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/e70de18783b7d9ca1160041be86b8b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/9f0d60e92acc0f9cc8d137cb4e452b7e.jpg)
ハクチョウは北に行かなくていいのかな?
土手に沢山のハーブ(タイムかな?)が咲いていた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/4b2753b1f3dfd0d95721d84e64ccb627.jpg)
大分疲れて、自転車を降りてしまった娘↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/4c03e17052078bb7ce6c9a911acda88a.jpg)
休憩場所の近くで花盛りのアカシアの木を発見!ハンガリーではアカシアの房のようになった花をてんぷらに
して食べるそうだ。ダンナは子供のころ、生のアカシアの花も友達と一緒にモリモリ食べていたそうで・・・、
さすがダンナの娘たち↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4f/a2709b5134d3747624d8fb6dd697543a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b3/56f9e390b204a9b0f6eb8a6e3f533ec1.jpg)
終いに泣き出した上の娘も、アカシアの花をモリモリ食べて元気復活![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
アカシアパワーでもうひと頑張り↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/9cfec2ff51505618fc11ecb3a6e56380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/50762102217b8ff7fbcdaabf5309db2d.jpg)
木のトンネルを抜けて・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/0fee4cad62a432d14cca17967454ae3f.jpg)
無事、ご帰還
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/83b18346135117475763f44ec8ef1d18.jpg)
途中何度も休憩をしながら、全行程およそ10Km、時間にして3時間以上のサイクリングとなった。一度は
自転車を降りて泣き出してしまった上の娘も、アカシアの花でまた元気を取り戻し、自力で家まで辿り着いた。
これは、家に着いたらダウンだな、と思っていたのだが、予想に反し元気いっぱいにトランポリンなどして
遊んでいるのには驚いた
上の娘は愛車にまたがり、下の娘はパパの後ろの補助いすで、2人ともご機嫌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
意気揚々と自転車に乗る上の娘(左)と補助いすに鯉のぼりを付けてもらってご機嫌の下の娘(右)↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/d8/813ca984d7178d89816e602aa76906a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/98/c6b6aab2a976157704583aa38dee32b3.jpg)
やっと芽が出たトウモロコシ畑やそろそろ穂に実が入り始めた麦畑の間を行く↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/c7bdf58712b1b7d4f97b88dc4721f5fa.jpg)
ちょっと休憩してお花摘み↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/96/0e0dd94f96c921a848990f770541fe17.jpg)
フランスは野の花の種類が多く、これだけで立派な花束が出来てしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bouquet.gif)
ローヌ川の道沿いを行く↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/f5372197f62677367857fbb51d0cc406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5b/e70de18783b7d9ca1160041be86b8b1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/226ccb5ae9d6b3f1f1e77008289caf99.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/13/9f0d60e92acc0f9cc8d137cb4e452b7e.jpg)
ハクチョウは北に行かなくていいのかな?
土手に沢山のハーブ(タイムかな?)が咲いていた↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cd/85151a6c57ead9c2bcee34bf5212b03a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/53/4b2753b1f3dfd0d95721d84e64ccb627.jpg)
大分疲れて、自転車を降りてしまった娘↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/27/4c03e17052078bb7ce6c9a911acda88a.jpg)
休憩場所の近くで花盛りのアカシアの木を発見!ハンガリーではアカシアの房のようになった花をてんぷらに
して食べるそうだ。ダンナは子供のころ、生のアカシアの花も友達と一緒にモリモリ食べていたそうで・・・、
さすがダンナの娘たち↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4f/a2709b5134d3747624d8fb6dd697543a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/44/68876d9d2a7408537678f57af133ba1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b3/56f9e390b204a9b0f6eb8a6e3f533ec1.jpg)
終いに泣き出した上の娘も、アカシアの花をモリモリ食べて元気復活
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
アカシアパワーでもうひと頑張り↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/71/9cfec2ff51505618fc11ecb3a6e56380.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/89/6577a5374c2c64d42d0eb710fb055147.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/50762102217b8ff7fbcdaabf5309db2d.jpg)
木のトンネルを抜けて・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/da/0fee4cad62a432d14cca17967454ae3f.jpg)
無事、ご帰還
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/83b18346135117475763f44ec8ef1d18.jpg)
途中何度も休憩をしながら、全行程およそ10Km、時間にして3時間以上のサイクリングとなった。一度は
自転車を降りて泣き出してしまった上の娘も、アカシアの花でまた元気を取り戻し、自力で家まで辿り着いた。
これは、家に着いたらダウンだな、と思っていたのだが、予想に反し元気いっぱいにトランポリンなどして
遊んでいるのには驚いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
フランス語の男性名詞と、女性名詞も日本人には無い感覚で難しいですね
でも私は、回復に時間が掛かる分、筋肉痛とかも2日後に出る
スイス=ゴタール山塊に源を発し、スイス=レマン湖・フランス南部を経て、地中海に入る。
全長812㎞、フランス国内581㎞ だそうです。
自転車ガンバッタね
またこいのぼりがいいかんじに泳いでる
上の娘ちゃんがんばったね
帰ってトラン