馬が好き cafeの好き

主婦・ママ・パティシエ・ライダー(馬)
・・そして1人の女性として今を楽しく大切に・・日々の平凡日記

引き馬

2012-10-12 15:53:49 | つぶやき
今朝

奈良で馬バイト

9頭・・・今は8頭か

8頭の馬ちゃんの手入れ

あとは厩舎掃除

なんだけどね

今日は嬉しいことが

いつも厩舎から洗い馬まで3回は立ち止まる馬ちゃんが居てね

行く度に 「今日は、止まらせずに歩かせよう・・・・」

って思って、ほんの20メートルくらいなんだけどね

色々試してみたの

そーーーしーーーーたーーーーらーーー

今日は、ついに、すんなり洗い馬へ!

(*^。^*)

怒ってないよ^^いろいろね・・・馬と相談。

この馬と私の個人的なね。

他のスタッフが引いてる時は、どうか分かんないけど(もしかしたら全く立ち止まることも無いかもね)

1人と1頭の、かけひき・・・みたいなこと

そう思ってると「引き馬」の大事さって、競技馬にも、ほんとうに大事だった気がする

引き馬で、馬は変わるって思ったこともあったな・・・

そうよね

引いてて、言うこと聞かない馬が乗って言うこと聞くはずがない。。。

いやー

今朝は久しぶりに馬に抱き着いたね^^


おりこうさん(*^_^*)

ちょっと、嬉しい「つぶやき」でした^^

さて、明日は運動会!!

3人同じ保育園での運動会は、今年と来年だけ!

そう思うと貴重な日です。。。

頑張れー3キッズ!

木の実

2012-10-11 21:06:33 | 美容
秋って、美味しいものが多い

栗や松茸・・・日本の果物も秋に美味しいもの、多いですよね

今日は木の実

乾燥してるし、1年中手に入るので、秋のもの・・・って感じはしないけど

やっぱり秋になると木の実を使った、お菓子も多くなるの

今日は、前々から「作って」希望があった

「ドフィノア」

胡桃とキャラメルが詰まった焼き菓子

ローストして香ばしくなった胡桃とキャラメル作って合わせるのね


この状態で食べると・・・ヤバイ(笑) 生キャラメル胡桃入り・・・ですから(*^_^*)

それをタルト生地にギッシリ


蓋をして


オーブンで焼くと


ミルクティに合うフランス菓子

ドフィノア でした(*^。^*)

サプリメント

2012-10-10 21:13:07 | 美容
お薬もサプリも、得意ではなかったの

特に薬はね・・・

でも子供が出来てから、抵抗力の無い子供の病気や皮膚のこと

副作用があると言われる塗り薬なんかも、「ここ」って時には使います!!

高熱の時には座薬も使えば風邪も長引かせるくらいなら抗生物質で短期間に治してあげる

短期間で、ある程度まで回復すれば、後は本人の治癒力!

そう教えてもらえたのは、かかりつけの小児科の先生と、美魔女な女医Kちゃん

子供の風邪やインフルエンザを、もらっても寝ることなんてできない3キッズのママになった私

お薬無しでは乗り越えれません(笑)

乱用は、しないけどね。

なんでも使い方だと思う


サプリメントもね

飲まない子だったんだけど、加齢とともにね・・・(-_-;)

色々、要るかな・・・って思って買うの

でも、あれこれ面倒でね・・・

3日坊主な私

なので、最近、「かなみスペシャル」作ってるの

1粒ずつ、いちいち面倒でしょ


こうしておけば、ちょっとは続く???はず(笑)


食べるタイプのサプリは、キッズも、おやつ代わりにカルシウムとか食べてるよ^^

高いラムネです・・・(笑)


食器

2012-10-10 14:07:30 | 家のこと
今日は食器の整理中

使わないもの、使ってないものとは思い切ってサヨナラしよう・・・

それにしても自分で買った食器の白いこと・・・


飽き性だからねえ・・・白って、いいよね^^

もう10年くらい使ってる頂き物は、やっぱり馬^^


こちらは、Yさんから頂いたクローバー


生意気にも子供が気に入ってて、最近の子供定食は、これに盛られてるんです・・・(^_^;)

こちらも、もう8年くらい前に従姉妹からプレゼントしてもらった、お気に入り


なんとも言えない可愛い感じが好き

靴や服も、そうだけど、結局長く使えて飽きないものは、いいもの・・・ですね(笑)

食器やカトラリーも、いいものを少しずつ買い足していこう。。。

洋服よりテンション上がるのが、食器のウインドウショッピングだわ^^

今年は、豚汁や、粕汁用の大き目の塗り椀買うぞ^^


青い風船

2012-10-09 22:15:39 | つぶやき
無邪気

文字通り  邪気が無い!!

それって、凄いよね。

小さな子供の笑顔には何とも言えないものがある。本当に癒されたり、時には悲しくなるくらいに切なくなったり・・・



子供の心

小さな青い風船1つで、この笑顔


心の底から嬉しくて嬉しくて

大事に大事に抱えて走ってる

そのまま抱えて眠ってしまってね・・・(笑)

ちいさなこと、1つ1つに、いつも真っ直ぐ一生懸命

子供には大きな何かを教えられてばかり

毎日毎日、子供の、お世話して、色んなこと教えてる・・・つもりだけど

実は

子供が大人に教えてくれることのほうが大きい

はるかに大きい

未熟な私にとって「子育て」は人生に無くてはならないものだったんだね

こういう経験なくても素晴らしい人は沢山いる

ただ、自分には今が「学ぶ」チャンスなんだな

永吉の笑顔も

文志の泣き顔も

華乃の寝顔も

いつも何かを与えてくれる

私は、この子たちに何か教えれるものはあるのかな・・・・

教えることは誰かの上に立つことでは無い

ただ、すこしだけ得た知識を伝授するだけ

馬も、お菓子も、子育てもね・・・

いつも、一緒に成長してること

忙しい大人の生活で忘れそうになる大事な「何か」


私も、いつも青い風船抱えてる気持ちで歩んで行こう!!