馬が好き cafeの好き

主婦・ママ・パティシエ・ライダー(馬)
・・そして1人の女性として今を楽しく大切に・・日々の平凡日記

京都ぐるめ

2012-10-17 22:37:30 | お出かけ


家族+親友K

変わらない朝

仕事があるので7時半には広島に向けて帰ると言ってたK

雨天のため、仕事が延期・・・

ってことで、とりあえず

「手伝え」(笑)

そう、リフォーム目前の我が家、とにかくリビング&ダイニングにあるものの撤去

几帳面なKの性格と利用して、ワイングラスや、コペンハーゲンなど・・・割れ物の梱包を言い渡す私(*^。^*)


頭いいでしょー

その向こう側でガンガン床たたいてる主人

サンルームの床のタイル、自力で剥がしちゃいましたの

しかも、ほんの2時間たらず・・・

経費削減(笑)

とにかく、こういう作業させたら、馬に乗るより上手い!しかも早い!しかも跡片付けまで綺麗!

かなみんが、主人と結婚した1番のポイントは、こういうところ(笑)


作業の早い3人

11時過ぎには、それぞれの作業終えて

ランチへ!!

中華が食べたい気分だったんだけど美味しい店がわかんなくて

とりあえず、Kと、かなみんの大好きな「くずきり」の老舗「鍵善良房」をデザートにしたかったので、

道中で色々悩む・・・

なんとなくカレー饂飩も食べたいってことに・・・(笑)

で、前から行きたかった「日の出うどん」


有名すぎるね(*^。^*)

主人とKはカレー饂飩


かなみんは あんかけ


最高!!お揚げも美味しく煮漬けてて出汁も美味い。

カレー饂飩は「木津市場」のが一番好きだけど、ここのも美味しいかったよ^^

その後、四条へ

今日の、お目当て


やっぱり美味い


美味しいものを共感できる友達って大事

とりあえず、ここでいいか・・・って妥協はできるだけしたくない

せっかくの外食

お腹いっぱいにするよりも、心を満たすほうが大きい

時にはファミレスだって、ファーストフードだって、いい。

でも、楽しんで出かけるときは、高くても安くても、「選んだ店」に行きたいよね

そんな感覚が似てる親友たちは、とっても居心地がいい^^

また、美味しいもの食べて太ろうか!!笑


その後は京都駅までKを送って

帰ろうとおもったけど、ちょっと伊勢丹へ

イタリア展、なかなか楽しいよ^^


親友たちが帰った我が家・・・なんだか物足りないなあ・・・

次はだれが泊まる?

あれから・・・もう・・

2012-10-16 21:00:29 | ともだち
いつものように

我が家で共同生活中

いつものメンバー

朝から普通に生活・・・ただ、2人ほど家族が増えてる感じ

主人は仕事に、キッズは保育園へ・・・


さ、大阪いこー!

大阪で仕事中のMとも合流。

都合のいい場所というだけで決めてたスイスホテルでランチ


ビュッフェは、スイーツが充実してた感じかな


フォカッチャ、美味かったよ^^ジャガイモ入りね。これは真似しようかな


この4人が出会ったのは「馬」

高校生の頃かな・・・国体絡みで出会ったの。はじめはただの「敵」(笑)

仲良くなってからは「良きライバル」

試合では、本気で戦って勝ったり負けたり・・・

朝から晩まで一緒だった時代を超えて

今では、大阪で社長・広島で社長・北海道で競馬関係のメジャー級 ダーレーの役職・・・そして滋賀で主婦な4人

こうして変わらない感じで定期的に会える仲間

みんなフットワークが軽い!

飛行機で「かんちゃん行くわーー」

ってね!(^^)!

話の内容は昔と変わったけど、食べる量も減ったけど・・・(笑)

変わらない


隙あらば寝るK


変わんないねえ(笑)


夕飯は、やぱり、これ


天理に住んでた、かなみんには懐かしいい味

サイコー(*^。^*)


おかえり

2012-10-15 23:45:05 | ともだち
「かんちゃーん」

って、私の事呼ぶ昔ながらの親友たち

全国に、散らばってるくせに

北は北海道からだね(^_^;)

わりと、ひょいひょいと集まってくる

いつもの感じで

「かんちゃーん」

「おかえりーーー」

で始まるの

そうね、私、いつからか、我が家のドアが開けば「おかえり」って言う癖がついたね

その次は

「おなかすいたー」「ごはん何ーーー?」

ってね(-_-;)

一番多い時で、この小さなマンションのリビングに17人・・・(笑)

どんだけーーー(^_^;)


今回は北海道からY。広島からK。

ま、いつもの身内です

今日は永吉のリクエストで

結局、いつものイタリアン

前菜


あと、茄子のボロネーゼと

ナポリピザは、クアトロとマルゲリータ

の合間に・・・

パスタも少し食べたいよね・・・

温泉卵と生ハムのカルボナーラ仕立て


食後は、キッズと主人に寝てもらい(笑)

女子会

衝撃的な話から、色々ね・・・色々。

明日は、女子で大阪へ!!


デザート


と思いきや、これはコンパクトミラーなのです(*^_^*)

可愛いでしょー^^ Kちゃんからの「愛」なのです(*^。^*)

いつも気にかけてくれて、ありがとお!(^^)!

道しるべ

2012-10-14 23:00:10 | 子供
3人兄弟

子供が苦手だった、かなみんが、この5年で3人産んでたなんて・・・

今でも他人事のよう・・

でもね

この子たちのこと観察してると

うらやましい

子供の頃から「お兄ちゃん」に憧れてたから

華乃のことが、とてもうらやましい

かなみんにも頼りになる姉が居るんだけどね(*^_^*)

無いものねだり・・・ってやつ^^




先週くらいから、やっと歩き出した華乃

2歳目前にして、やっと(^_^;)

でも、まだ、本当にヨチヨチ

出かける時は、2ブラザーズの手を、しっかり握って


右手には優しい永吉と、左手には、お調子者の文志




こうしてみると、5歳も3歳も、しっかりした「男」だね


いつまでも、こうして


華乃の「道しるべ」で、いてあげてね



おっと・・・

運動会

2012-10-13 20:30:22 | 子供
爽やか過ぎるほどの秋晴れの今日

我が家の3キッズの通う保育園の「運動会」でした!

3人が一緒の保育園で、しかも同時期に在籍するなんて・・・年子ならでは・・・ですよね^^

こういう時は、歳が近くていいな^^って思うの。

来年も3人とも一緒ね。

かなみんは、だいたいいつもの時間5時前に起きて、せっせと、お弁当作り。

3キッズの為なら苦手なキャラクターものも、やっちゃうぜ!(でも自分が好きなトトロとか、クマのプーさんくらいね)

お弁当の中身は、とにかく子供の好きなもの

なので、我が家の大人弁当には入ることのない「肉」「ウインナー」「揚げ物」がどっさり・・・

①ウインナー・豆腐ナゲット・エビフライ・薩摩芋のオレンジ煮・カボチャサラダ・ブロッコリー


②出汁巻卵・野菜肉巻・リボンのパスタ・ミートボール・人参の甘露煮・牛肉しぐれ煮


③キッズの重 トトロの森


④大人のオニギリ

このメニューだと、主人も、かなみんも胃が重い・・・

いつもの大人弁当は、高野豆腐・青菜胡麻和え・茄子の煮びたし・金平・出汁巻・・・焼き魚・・・とか(笑)


さて、朝は華乃の出番


大人とダンスね


なんだかキョトンな華乃・・・

永吉と文志は、ずっと園児席


出番の時は、さすが兄貴達!!




今年も、かなみん、やばかった・・・

涙ーーー

何がってね、先生方の教え子を見守る姿とね・・・それを見守るお母さんたちの顔みてたらね・・・泣けるの・・

我が子の演技の感動は、涙までにはならないの(笑)

だって、馬教えてた時もさ、教えてる子が頑張って、いい成績だったら1人で泣いてたもん・・・

もう先生達の姿に何度、泣いたか・・・



いい先生たちに恵まれて良かった


なんてったって、キュートな先生や、可愛い先生が多い


去年の永吉の担任のY先生も素敵な先生だったなあ・・・

そんな素敵な先生に囲まれて一生懸命に演技する子供たちの姿はキラキラでした

これくらい小さい子って、隣を気にしてオドオドしたりしないのね

間違っててても自信持って大きく踊るの!素敵よー!!

来年も楽しみ

そして、先生方、ほんとうに、有難うございました。

お疲れさまです^^