馬が好き cafeの好き

主婦・ママ・パティシエ・ライダー(馬)
・・そして1人の女性として今を楽しく大切に・・日々の平凡日記

イソフラボン?

2013-02-25 22:59:34 | 美容
このブログのカテゴリーを「子供」にせず、あえて「美容」にしてみたの

というのは

華乃 2歳の大好物は「納豆」「豆腐」「小豆」「大豆」

そう、とにかく豆製品が好き

1歳半過ぎても、何にも食べようとせず、母乳だけで育ったけど

今では、豆を愛する女子に・・・

イソフラボン摂取して美肌目指してる??

そんな華乃含めキッズの御飯

3人の大好物は魚の煮つけ・・・特に「からす鰈」

焼き魚も大好きなので今日は・・・

ホッケ・カボチャ甘露煮・金平牛蒡・豆腐と大根の味噌汁


こういう和定食になると、おかわり続出・・・

やっぱり日本人ね

そして、先日の「たらこパスタ」

主人の実家から送られてくる「たらこ」で・・・でもパスタって栄養が偏るので、ここにも豆腐


水切りしてから、少し塩と出汁に漬けておいて、たらこパスタに混ぜると

カッテージチーズ入りっぽくて、美味しいかったよ

豆腐好きの華のは、おかわりー



あ、ちなみに木綿豆腐でね・・・

明日は何しようかあ・・・・

産婦人科の「おやつ」

2013-02-25 22:37:48 | お菓子
今月から始まったお仕事

かなみんが3度もお世話になった思い入れのありすぎる

「山田産婦人科」さんとの、お仕事

入院中のママが、いかに快適に、少しでもリラックスして入院生活が送れるか・・・

とても真剣に親身になって考えて下さってる産婦人科

その一員として、かなみんのスイーツが、入院中のママへの毎日の「おやつ」として出されます

産後で色々不安だったり、幸せだったり・・・色んな思いが一気に押し寄せる時期

そんな大事な時期に、ほっこり出来るお菓子が提供出来たらな・・・

かなみんの身近な友人にも「どんな、お菓子出てきたら嬉しい?」など調査も入れつつ

今週は
ガレットブルトンヌ


カフェモカケーク(スタバっぽくね)


抹茶ケーク


蜂蜜たっぷりフィナンシェ


こちらの小さな型、久しぶりに使ってみたら型外れが悪くて・・・


何度か焼き直し・・・・(^_^;)

もう1つは、シンプルクッキー

皆さんの貴重な時間に加われたスイーツたちは幸せです・・・

イタリアン教室  キッズ編

2013-02-25 09:51:34 | 子供
土曜の夜

長男永吉から「明日は教室してほしいな」

との依頼。いつもパンなので

「ピザ教室しようか!!」

ってことで、日曜日・・・

朝は6時にカレーを食べる3人・・・イチローか??


少し家で遊んでもらってる間に、かなみんは焼き菓子製作したり家事・・・


さて、9時から、とりあえず・・・琵琶湖周辺で散歩して・・・

近所のキッズランドで遊ぶ―


優しすぎる兄たち・・・


意外と面倒見のいい次男


かなみんは・・・事務処理したり・・・ちょっと休憩に、キッズランドにあった漫画本


懐かしいい・・・漫画もテレビも見ないけど、何十年ぶりかに漫画読んだ^^

たまには、いいねえ。

あ、こちら流行のピンクパンツ


子供は何でも着こなすなあ・・・・


さて、帰宅後、手洗い・うがいー・・・

ピザ生地発酵・・・

キッズの選んだ具


ちょっと成長したのは、チョコとトマトとチーズとか、アンバランスさが無くなったね^^

生地は、適当にタッパーに投げてあげて・・・

「はい、がんばってね!質問ある人は先生に聞いてね!」

ここで、しばらく放置


「なかなか大きくなりません」と永吉

じゃあ、綿棒貸し出ししましょう^^


こんな感じで、リアルままごと^^

ボーイズの作品


華乃は、どうやら画用紙と勘違い?チーズが、生地の中に乗ってないけど・・・どけると怒るので、そのまま焼くね


永吉


文志


焼きたては熱いので、お湯をためてたお風呂へ入ってから、いっただきまーす


「最高!」だそうです^^

「やっぱりブルーチーズには蜂蜜やな」と次男!笑

平和な日曜ね


2013-02-25 09:17:51 | つぶやき
花の存在って凄いな・・・

いつも、そう思う

花のことは初心者だけど、実は嵯峨御流を少し教えてもらってたのと

最近、素敵な先生が出来たのでアレンジも勉強中

アレンジで習ってきた花も、少しずつ枯れてきたら・・・

まだまだ綺麗な子を小さくアレンジ


洗面所にも


ちょっと花があるだけで空気が変わるね

先生のアレンジは、かなみんの好ど真ん中!だから選んでもらってる花も、小分けにしても可愛いくなるのね

春のレッスンも楽しみ❤


春らしく・・・

先日ご紹介した「たんかん」


美味しすぎたので、タルトにもしてみたよ


焼きこんでもジューシー(*^。^*)

コンフィチュールにも、いいかもね!

たんかん

2013-02-24 09:47:37 | 美容
一見、普通のみかん


でも、これ、「たんかん」と言って種子島で栽培されてるもの

馬女子仲間のKEIKOの、お友達が作ってるんです!

外皮は薄くて手では少し剥きにくいかもしれないけど、中身は皮ごと食べれてジューシー


オレンジと、でこぽんの間くらいな感じかな・・・

果肉も、しっかりしてるので、デザートや、お菓子にも使える


まずは・・・たんかんタルトにしてみようかな・・・(*^。^*)

お取り寄せ可能ですよー