![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6b/5c54bacac7cae94102f8d0f404b3c764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/41/a0edfcfbe240fdf10c1ee9a8fed9028d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/54/51671ddffa74fcc436579842dbc226ec.jpg)
今日は朝から天理カップで牧野高校と試合でした。
結果2-2 PK6-5
前半2-0【芋縄、小野魁】
後半0-2
前半押し気味にゲームを進めましたが、崩しの部分が雑になったり、噛み合わずでカウンターを受けることがありました。相手選手のスピードに耐えきれずに簡単に足を出してファウルになったり、かわされてしまったりと守備面は反省点が多数。強固な守備を作っていくためにはトレーニングが必要です。その中でも前半はしっかりと得点し、力強さを見せることができました。攻撃面はテンポが早くなり、良い崩しが見られます。
後半はメンバーやポジションを変えていく中で失点してしまいました。サブの選手には期待する部分は大きいですが、ゲームを経験することで自分の課題が感じられたのではないでしょうか。
サブ戦
1試合目2-1【池田、北尾】
2試合目2-1【高野、小野瑠】
プレースピードの遅さが目立ったサブ戦でした。単純な動作だけではなく、準備不足からプレーが遅くなるといったところが見られました。
観るものを増やしてプレーや判断のスピードが上がると良いです。意識をすると丁寧にプレーができたり、ボールを動かすスピードが上がっていました。それを習慣化するために日頃から意識して積み重ねていく事が大切だと思います。
明日はAチームが午後からウィンターフェスティバル、Bチームが朝から泉北リーグです。
どちらも年内最後のゲーム、良い形で勝って終わりたいです。