![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/fddb61661c5b92d99041463bec8ef067.jpg?1680957739)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/74/e2e43150c1af03322f42c9da58466ce8.jpg?1680957740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/6e/aa1191d5a5fb021acf6275c1deb8e551.jpg?1680957740)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0a/3d4194d3a7a113564b60c09164ed4387.jpg?1680957740)
今日は朝からAチームがJGREEN堺にてU-18リーグ第2節、大阪偕星学園高校との一戦でした。
結果0-1
前半0-1
後半0-0
立ち上がりから終始ロングボール一辺倒な相手に対して押し込まれ、自分たちのリズムが掴めませんでした。時間の経過とともに、それぞれの選手に判断が入り、奪ったボールを動かし、展開できるようになってきました。
悪くない流れでしたが、相手にPKを与えてしまい、失点。よくなってきていた時間帯なだけに痛い失点でした。
後半は相手にチャンスをあまり作らせず、ボールを握りながら相手のゴールに迫る回数を増やしました。良い形で相手のアタッキングサードにはいっていくものの、フィニッシュを思うようにやらせてもらえず、なかなか同点ゴールが奪えない。
そのまま試合が終了し、0-1での敗戦となりました。負けてしまいましたが、第1節よりも自分たちの良さを出すことができていました。公式戦ならではの緊張感はありますが、その中でもチャレンジしていくことで自分たちの持ち味を出せるようになっていくと思います。次節も臆さず、良さをだせるようにしましょう。
リーグ戦はまだ始まったばかり。1勝1敗、厳しいリーグ戦ですが、試合ごとに成長していきましょう。試合をしていただいた偕星学園高校の皆様、会場運営及び審判をしていただいた柏原高校の皆様ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/f7/083cad55a4664e348236c5f9cb95a5db.jpg?1680961663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ea/e5df2baab55b8d40ec06c007c7738415.jpg?1680961663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cb/95647cf439b34c5ac57b72a097ea7c66.jpg?1680961663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cd/025310370581abc4a8d79943fc771a95.jpg?1680961663)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e1/90c1247b30360b672de57e838456052e.jpg?1680961663)
午後からB、1年生が学校でトレーニングを行いました。
Bチームは明日のリーグ戦に向けて非常に良い雰囲気でトレーニングを行うことができました。良いトレーニングの積み重ねが必ず結果につながります。まずは明日のリーグ戦、力を合わせて勝ち点3をとりにいきましょう。
1年生は庭代台中学校と合同でのトレーニング後、TMを行いました。楽しみながらトレーニングを行い、メリハリをつけて取り組むことができました。技術の高い選手たちが多く、高校生にも刺激になりました。
新一年生としてTMを行うのは初めてでしたが、それなりにコミュニケーションをとりながらゲームを行うことができました。まだまだ高校生らしいフィジカルや技術としては不足ですが、スタートはここから。日々の積み重ねだけが自分たちを成長させてくれます。これから3年間、河南高校サッカー部として自分を信じて成長していきましょう。一緒にトレーニングをしてくださった庭代台中学校の皆様、ありがとうございました。