![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/2dab70ce877cb296231d03efcfbeb49c.jpg?1681565826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7f/84ac6de2bb9abe2f2af138ef24d80582.jpg?1681565826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/0cf0b02445b47ec723f947da70a39ff3.jpg?1681565825)
今日は朝からBチームと1年生が学校でトレーニングでした。あいにくの天候でしたが、明日のTMに向けて室内で調整することができました。
B、1年生は明日ホームで汎愛高校とTMとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/cdd6e263c9b04a869e8aab1d32c18ce9.jpg?1681566248)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/c024dc5503fa7a4d40b7764e6b3c3f20.jpg?1681566248)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c7/26b3fec3a675a886ca75b0873adf4ddf.jpg?1681566248)
午後からAチームが浪商高校でU-18リーグ第3節、刀根山高校との一戦でした。
結果4-1
前半2-0【橋本、河原】
後半2-1【明星、大賀】
昨年同じリーグで切磋琢磨し、2部昇格したチーム同士の一戦でした。選手たちにもライバル意識があり、緊張感もありましたが、序盤から押し気味にゲームを進めることができました。前半残り10分でセットプレーから得点、終了間際には河原のスーパーゴールで2-0で折り返しました。
後半はPKでの得点に加え、交代選手が奮闘し、追加点を奪うことができました。最後の失点は防ぎたいところでしたが、チーム全体が高い意識を持ってゲームを運んでくれていたと思います。
90分を通しての時間帯や相手に応じてどういうプレーを選択するのか、交代した選手を含めて考えていかなくてはなりません。まだまだリーグは始まったばかり。拮抗したレベルの2部リーグを通して経験値を積み、成長していきましょう。
対戦していただいた刀根山高校の皆様、素晴らしい会場を提供していただいた大体大浪商高校皆様、ありがとうございました。