1年生は今日が飛騨遠征2日目です。
本戦
VS 愛知
結果 1-1
前半 0-1
後半 1-0 【永戸】
VS 誉
結果 1-1
前半 1-1
後半 中断
フレンドリーマッチ
VS 庄内U15
結果 1-1
前半 1-1 【中川】
後半 0-0
前日の夜に行ったミーティングで、話し合ったことや出た課題を整理して挑みました。最終ラインを揃えること、背後へ抜け出す回数を増やすこと、ポジショニングのコーチングなど、意識して改善しようとする場面は多く見れました。しかし、直近の試合では先制点を許していることがほとんどです。チームで課題に向き合う力は付いてきていますが、球際の強さや運動量で相手に負けないなど、闘う力が欠けているようにも思います。本戦の2戦目では、もう一度原点に戻り、泥臭くプレーできる選手で試合をしました。球際や守備意識が高まり、攻撃する時間が多く、チャンスを作り出すこともできていましたが、最後の場面でタイミングが合いません。得点をすることができないなか、ビルドアップを奪われて失点。前半の最後はチャンスをなん度も作りますが、1得点で終了しました。前半が終わったタイミングで雷雨により試合が中断されました。1時間待ちましたが、再開できる見込みがなく、その時点での結果で試合終了となりました。
1日目、2日目の結果からグループ最下位となり、最終日は下位リーグとなりました。決勝トーナメントにはいけませんでしたが、予選のどの試合も内容が悪いものではなかっただけに悔しい結果です。疲れも見えてきていますが、遠征を良い形で終えれるようにしたいと思います。
Bチームは今日から和倉遠征、サマーキャンプin和倉前期に参加させていただいております。
本戦
対 清龍館高校
結果0-4
前半0-0
後半0-4
立ち上がりから簡単なミスが続き、自分たちの流れにすることができませんでした。途中、ハイラインを設定する相手に対し、効果的な背後へのボールを狙おうと確認しましたが、DFラインと前線のタイミングが合わず、なかなかチャンスを作れませんでした。後半はチャンスを作りましたが、中盤とDFラインのところで上回れず、最後の20分で4失点を喫しました。普段は自分たちが先制点を奪うゲーム展開が多い中、悪い流れをゲーム中に改善する力がチームには無く、痛い敗戦となりました。
対 四日市工業高校
結果0-3
前半0-1
後半0-2
シュートチャンスは作るものの、試合を通して、選手たちの強度に物足りなさを感じる試合となりました。単純な球際の弱さが特に前線で多く、DFラインは対人の際の距離が遠かったり、チャレンジ&カバーが丁寧にできていませんでした。
2試合を通して、自分たちのチームとしての改善点が洗い出され、清々しいほどにスコアに表れました。夜のミーティングできちんと改善点を分析・共有し、明日以降、サッカー内外で改善したいと思います。
Aチームは今日から二日間、堺ユースサッカーフェスティバルに参加しています。
ホームにて2試合行いました。
対 土岐商業高校
結果7-0
前半3-0【上出、大賀、河原】
後半4-0【河原2、上出、米原】
スターティングメンバーを中心に戦いました。強度の高い相手に対して随所で上回ることができ、立ち上がりからうまく流れの中で得点をあげることができました。前半途中から相手に対応され始め、うまくいかない時間帯が続きました。後半は4得点をあげることができましたが、攻守共に組織的にというより、個人での対応に依存してしまう場面が多く、課題が出ました。
2試合目は神港学園高校との一戦でした。
結果2-1
前半0-1
後半2-0【工藤、澤水】
サブのメンバーが中心に戦いました。強度が上がらず、うまくいかない時間帯が続きました。セットプレーで相手に得点を許し、なかなか流れをモノにできない苦しい展開でした。
後半はメンタルの部分や今取り組んでいることへのチャレンジなど、改善が見られ、スコアもひっくり返すことに成功しました。
サブの選手は他のリーダーシップがある選手に依存してしまう傾向があり、こういうゲームで露呈してしまいました。人任せでなく、自分で決断し、周囲を引っ張ることのできる選手に成長していってください。
明日も勝ちこだわり、良いゲームを展開しましょう。