





今日は午後からBチームが学校でトレーニングを行いました。
またAチームが奈良県フットボールセンターにて郡山高校と試合を行いました。
結果
1本目0-0
2本目0-0
3本目1-2【橋本】
チームとして出ている課題に自分たちが主体となって取り組んだことがアップやゲームから感じられました。取り組んでいるビルドアップのところでは自分たちの形を作り、うまく行く回数が多くなっています。良い形で前進できていますが、その先の精度や質に課題がありました。一方で失い方が悪く、相手に決定機を与える場面もありました。失わずに相手コートに入ること、その先の攻撃をチームでイメージを合わせていくことが大切です。
点が取れる、勝ち切れるチームになっていくためにまた1週間トレーニングをしていきましょう。
試合をしていただいた郡山高校の皆様、ありがとうございました。