河南高校サッカー部

活動報告日記

2023年8月5日

2023-08-05 22:10:18 | トレーニングマッチ








 今日は朝からBチームと1年生がトレーニングを行いました。KANANCUPも終わり、自分たちの試合に向け調整を行いました。
各カテゴリー明日は大切な試合です。

Bチーム
U-18 4部リーグ後期第5節
8月6日8時50分KO花園高校@花園高校G

1年生
コリアジャパン第2節
8月6日9時30分KO大阪偕星学園高校@河南高校G

どちらも良いゲームを期待しています。Bチームは3部昇格に向けて大切な一戦です。








Aチームは愛知県豊野高校と試合を行いました。
結果
1本目2-0【石本、大賀】
2本目1-0【成田】
3本目1-0【澤水】
4本目2-0【成田、大賀】
5本目3-0【米原3】

 前線でプレッシャーをかけ、ボールを保持する時間、攻撃する時間を長くすることを目指しました。前線でうまくはめきれず、逃げられてしまう場面が目立ちました。暑さからか個人個人がバラバラになってしまったことが要因です。
 攻撃面は良い形を作ることがてき、良い形の得点もありましたが、精度を欠いてしまう場面が散見しました。
 暑い中でも自分のタイミングだけでなく、組織的に闘っていけるようになりましょう!
 Aチームは来週から金沢遠征です。4日間の調整を経て、フェスティバルへと参加します。
 
 遠いところ試合をしにきていただいた豊野高校の皆様、ありがとうございました。またよろしくお願いします。
 食堂のおっちゃん、遠征チームにもお弁当を用意していただき、ありがとうございました。



2023年8月4日 KANANCUP2日目

2023-08-04 20:17:00 | 大会



本日KANANCUP2023 2日目でした。
トーナメント中心の1日でした。
河南高校会場
午前の部

優勝 LASTA滋賀


準優勝 川上FC


午後の部


優勝 長野FC



準優勝 庭代台中学校

赤峰グラウンド会場
午前の部
対戦相手が重なってしまったため、組み替えて試合を行っていただきました。



午後の部
優勝 FC VOLANTE大阪



 白熱したゲームを繰り広げてくれました。この暑さの中、タフに闘えるチームばかりでした。それぞれのチームカラーがあり、見ていて刺激を受け、学びの多い一日でした。
 
 選手たちが周りを見てテキパキ動いてくれました。主審、副審にも気持ち良いくらい積極的に取り組んでくれました。
 ジャッジの基準、質はまだまだ向上の余地ありでしたが、今後の課題として取り組んでいきましょう。

2日間参加してくださったチームの関係者の皆様、ありがとうございました。
参加チーム(順不同)
川上FC、LASTA滋賀、FTS FC、CAジャガーリオ、住吉大社SC、長野FC、狭山SC、FC Gefuhle、エルセレ、FCVOLANTE大阪、ガンバ堺、野田FC、和泉FC、FC Unione柏原、JSC堺、ゼッセル熊取、庭代台中学校、和泉中学校、金岡南中学校、金剛中学校、東我孫子中学校

また、この大会を最後の3年生の大会に選んでくださった和泉中学校の皆様、ありがとうございました。

引き続き河南高校をよろしくお願いいたします。

なお、河南高校では8月24.25日に体験会を実施いたします。興味のある方はぜひお申込みをお願いいたします。
⬇️


2023年8月3日 KANANCUP 1日目

2023-08-03 21:49:00 | 大会















 今日は朝から本校主催の中学生向けの大会、KANANCUP2023でした。午前の部と午後の部、1DAY CUPに分かれ、試合を行いました。
 暑い中でしたが、中学生チームは熱い試合を見せてくれました。高校生がやられる場面もあり、刺激を受けました。
 また、河南高校主催の大会ということで、本日は選手たちが審判及び運営を行ってくれました。普段は色々なことをしてもらう側ですが、自分たちがする立場になって、色々と感じることも多かったのではないでしょうか。積極的に動けている人が多かったですが、なかなかうまく行動できない選手もおりました。何事も勉強です。今日難しいと感じたことや、できなかったことを明日はより高い基準でできるように意識して行動してください。
 下記は本日の結果です。今日のリーグ戦の順位を受けて、明日はトーナメントになります。






 



 1DAY CUPについては、金岡南中学校が優勝しました。力強く、粘り強いサッカーでチームとして闘っておられました。おめでとうございます!

 本日参加してくださったチームの皆様、ありがとうございました。また明日もよろしくお願いいたします。





※ps
本日スタッフは河南高校サッカー部パートナーの『焼肉まるかわ』さんの焼肉弁当をいただきました。暑さの疲れが吹き飛ぶ美味しさでした。ありがとうございました。



2023年8月2日

2023-08-02 22:31:22 | 報告








 今日は朝からAチームと1年生チームがトレーニングを行いました。1年生は技術面中心のトレーニングを、Aチームはビルドアップのボールの動かし方をテーマにトレーニングを行いました。
 さて、いよいよ明日8月3日、4日の二日間、KANANCUP2023を開催いたします。21チームの中学生チームが参加してくださいます。
 気温が上がることが予想されますが、体調管理と遮熱対策を十分に行い、熱中症や大きな怪我なく大会運営ができればと思います。
 河南高校の選手たちが運営をさせていただきます。至らない部分もあるかもしれませんが、チーム全員で協力し、良い大会にしていきたいと思います。参加されるチームの皆様、よろしくお願いいたします。



2023年8月1日 Bチーム和倉遠征最終日

2023-08-01 21:35:00 | 大会















サブ戦
対 郡上高校
結果1-0
前半0-0
後半1-0【多田】

立ち上がりから、これまでの課題を意識している選手が多くいたものの、なかなかチームとしてフィニッシュまでいけませんでした。意識以外の技術的な問題、守備の対人強度、サッカー理解、運動量など、多くの課題が山積みです。それでも後半に一瞬の隙を逃さず得点し、スコアで相手を上回ることができました。無失点で勝てたことを自信にしながらも、課題に向き合ってほしいと思います。

本戦
対 綾羽高校
結果2-0
前半0-0
後半2-0【小西・石河】

選手たちに疲労が見え、体が思うように動かない様子ではありましたが、それでも守備をきちんと頑張ろうと共有し合いました。前半は思うように後ろから組み立てられず、自分たちのやりたい攻撃ができませんでした。後半、前線の選手の運動量が落ちつつあり、相手のパスワークに翻弄される時間がありましたが、高く設定された相手のDFラインを中盤の選手がうまく抜け出し、そのまま運び、振り抜いてゴールを決めました。その後は自分たちの時間が続き、ロングシュートから2点目。最後は手強い相手に競り勝つことができました。

合宿では、各地の強豪校と本気で対戦させていただき、自分たちのサッカーにおける改善点を見つけられ、改善に取り組むことができました。またサッカー外では、時間をきちんと守り行動することや荷物の管理、挨拶や感謝の気持ちなど、まだまだ未熟な選手が多くいます。日常に戻っても、サッカー内外に真摯に向き合い、成長してほしいと思います。主催していただいたワンオールの皆様、宿泊させていただいた宿舎"寿苑"のスタッフの皆様、その他関わってくださいました方々、本当にありがとうございました。







 1年生はホームでトレーニングを行いました。遠征明けで体の重たい選手も多かったと思いますが、暑い中、盛り上げて 取り組めていたのだはないでしょうか。