本日、平成27年1月20日 午後3時~
<神田明神でしか見ることができない江戸の神楽>
神楽始めは江戸時代より、神田明神のみで許された幻想的な神楽の舞が演じられます。江戸時代は神職・巫女により奉仕されていましたが、昭和に入り、若山社中により継承されました。
※都合により時間等変更の可能性がございます。あらかじめご了承下さい。
※一般の方の撮影はご遠慮ください。
本日、平成27年1月20日 午後3時~
<神田明神でしか見ることができない江戸の神楽>
神楽始めは江戸時代より、神田明神のみで許された幻想的な神楽の舞が演じられます。江戸時代は神職・巫女により奉仕されていましたが、昭和に入り、若山社中により継承されました。
※都合により時間等変更の可能性がございます。あらかじめご了承下さい。
※一般の方の撮影はご遠慮ください。
平成27年1月17日(土)「厄除大祈願祭」を執り行いました。
みなさまありがとうございました。
次回以降の祭事の日程は以下の通りです。
【日時】
1月17日(土)以降、毎週土曜日、日曜日の午前10時、午後4時の2回
2月は毎週土曜日、日曜日の午後4時
3月は7日(土)、15日(日)、21日(土)、29日(日)午後4時
4月は4日(土)、12日(日)、18日(土)、26日(日)
5月は5日(祝)、30日(土)の午後4時
【集合場所】 神田明神境内・祭務所
【初穂料】
7000円
No.10 白狐・麗(れい)
「プロフィール」
お稲荷様に遣える狐の一匹。
大人の色気を醸しだすセクシーな女狐
若さを保つ秘訣やテクニックは一級品。
男の筋肉が好きなので獅子をからかっては遊んでいる。
「場所」
末廣稲荷神社(正面左)
神田明神境内裏
【神田明神モバイル】
http://kandamyoujin.jp/
※スマホでアクセスしてね
1月10日からのだいこく祭でプレゼントされる、神田明神キャラクターステッカーを、特別に神田明神モバイル会員の方にプレゼントいたします。
LINEスタンプでの表情豊かなキャラクターステッカーです。
ご応募の中から、抽選で100名様にプレゼントいたします。
サイズ:135mm x 100mm
応募締切:1月20日21時
【神田明神モバイル】
http://kandamyoujin.jp/ (※スマホでアクセス)
<img src="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/6f2ee3dc01792e6ce3e875a1fc13333f.jpg">
No.9 ほうおう
「プロフィール」
神田明神の屋根にいる高貴な鳥。
破天荒な性格で、大胆な発言をしては、よく世話係のみずどりから止められている。
「場所」
鳳凰殿の屋根
境内に入って少し進んで左手
【神田明神モバイル】
http://kandamyoujin.jp/
※スマホでアクセスしてね