![Img_3579 Img_3579](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/c5c9fdb08fbfb022480e400c8db7a0ea.jpg)
![Img_3580 Img_3580](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a1/57241cd7c792bca4450b573c9a810d35.jpg)
こんにちは。
ブログ記者の八でございます。
6月にブログにてご紹介させていただきましました、「巫女さん入門講座初級編」が本日、神田明神にて開催されました。
若い女性の方に、美しい日本の伝統や文化に触れていただき、神社に対する造詣を深め、日本女性として豊かな情操を涵養することを目的として今年で5回目になります。
今年は、この講座への参加応募は120名を超えたそうです。
厳正なる審査の結果、中学生から社会人までの未婚の女性35名と聴講生3名で朝早くから明神会館に集合していただきました。
![Img_3597 Img_3597](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/fd/a269d78f134e4d123cb6a9b9517b957e.jpg)
![Img_3611 Img_3611](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4b/31ef071c697552fc5eea6f410386a4af.jpg)
そして、巫女装束び着替えて講習の開始です。
基本的な神社教養や礼儀作法について勉強していただきました。
大祓詞の奏上では、正座で行なったのですが日ごろは正座をする機会もないのでしょう、終了時には足が痺れて立てない子もいました。
このような講座は、他では行なわれていないのでしょう。取材の方もかなりいらっしいまして、あのアラーキこと荒木経惟先生がライカでパチパチと写真と撮られていました。(まじめな写真ですよ)
最後は、社殿において正式参拝と修了式です。
たった一日の講習でしたが、みなさん有意義な日を過ごされたことと思います。
![Img_3636 Img_3636](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c4/9fc6698e0a7ecd2b0d09829d7701b5e4.jpg)
![Img_3644 Img_3644](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/75/38f62fb8fa79c3bf394bfe5ccadd8ae8.jpg)