神田須田町では青木稔氏子総代によります献饌が執り行われました。
須田町では「いせ源本館」や「神田まつや」など都選定歴史的建造物を見つけました!
一日歩いていると、忘れたくない東京に出会えますね。
神田須田町では青木稔氏子総代によります献饌が執り行われました。
須田町では「いせ源本館」や「神田まつや」など都選定歴史的建造物を見つけました!
一日歩いていると、忘れたくない東京に出会えますね。
静岡県三熊野神社の、江戸時代より続く天下祭の流れを汲んだ祭礼で登場する河原町(か組)と西田町(に組)の祢里が、16年ぶりに神田祭に登場しました。
「ここ掘れワンワン」の台詞で有名な昔話の一つの「花咲かじいさん」の疋き物と練物です。
この附け祭は江戸時代の神田祭の絵巻物に描かれていた行列を復元したものです。文化資源学会はじめ、多くの方々が参加しています。
「花咲かじいさん」と同じくらい有名な昔話のひとつの「浦島太郎」です。
「浦島太郎」は今回が初お目見えなんです!
東京大学文化資源学研究室と文化資源学会の協力により、江戸時代に神田祭りに出ていた「浦島太郎」の曵き物と練物を復元しています。
江戸っ子「みこしー」が附け祭初登場です!
みこしーは神田明神遷座400年を祝し作成された公式マスコットです。
デザインしたのは「ビックリマン2000」で有名なエサカマサミ氏です。愛称はインターネットで公募し、たくさんの応募の中から江戸っ子「みこしー」に決定!昨年の12月ついに生まれました。
3次元のみこしーをぜひご覧ください!