相馬野馬追 2007-05-12 15:27:07 | 平成19年 神田祭 神幸祭模様 ここで、「相馬野馬追(そうまのまおい) 」騎馬武者の紹介をします。 相馬野馬追は、平将門公により始められ、今に伝えられています。 将門公が下総国において野馬を放ち敵に見立てて軍事訓練を行ったのがその起源と言われ、その後、将門公の子孫・相馬氏により代々継承されて今に至っています。 国指定重要無形民俗文化財にも指定されるこの騎馬武者行列が福島県南相馬市より今回も特別参加、その勇姿を披露してくれています。 詳しくは、相馬野馬追ホームページをご覧下さい。http://www6.ocn.ne.jp/~nomaoi/ « 大江山凱陣 | トップ | 大伝馬町 (15:36通過) »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する