さしもの大雪も徐々に姿を小さくしてようやく春めいてきたこの頃です
弥生3月は別れの季節と申しますが、卒業式もその一つ
16日に宮内中学校の卒業式に招待され行ってまいりました
3年前に吉野中学校、漆山中学校と統合し新生宮内中学校が誕生しました
その時の1年生114名がこの度無事卒業されたのです
卒業本当におめでとう!
4月からは、別々の道を歩むことになりますね
この宮内中学校で学んだ貴重な体験を今後の人生に生かしてもらいたいと思います
最近、宮内中学生の活躍を耳にすることがとても多くなったような気がします
学校統合はややもすると、学校が荒れるのでは、と心配しましたが、宮内中学校は文武両道を成しつつ頑張ったようでとても嬉しいです
校長先生から一人一人に卒業証書が授与される我が子の晴れの姿に、涙する父母の姿がとても印象的でした
蛍の光を合唱するとなぜか私までジンときてしまいました
聞き慣れた「学校は知得満ちみつ・・・」の宮中校歌もこの度が歌い納めとのこと
来年度からは新たな校歌を歌うことになるそうです
新しい校舎に、新しい校歌 そして、新しい1年生を迎える宮内中学校
頑張れ! 宮中健児
真新しい校舎やグランド
弥生3月は別れの季節と申しますが、卒業式もその一つ
16日に宮内中学校の卒業式に招待され行ってまいりました
3年前に吉野中学校、漆山中学校と統合し新生宮内中学校が誕生しました
その時の1年生114名がこの度無事卒業されたのです
卒業本当におめでとう!
4月からは、別々の道を歩むことになりますね
この宮内中学校で学んだ貴重な体験を今後の人生に生かしてもらいたいと思います
最近、宮内中学生の活躍を耳にすることがとても多くなったような気がします
学校統合はややもすると、学校が荒れるのでは、と心配しましたが、宮内中学校は文武両道を成しつつ頑張ったようでとても嬉しいです
校長先生から一人一人に卒業証書が授与される我が子の晴れの姿に、涙する父母の姿がとても印象的でした
蛍の光を合唱するとなぜか私までジンときてしまいました
聞き慣れた「学校は知得満ちみつ・・・」の宮中校歌もこの度が歌い納めとのこと
来年度からは新たな校歌を歌うことになるそうです
新しい校舎に、新しい校歌 そして、新しい1年生を迎える宮内中学校
頑張れ! 宮中健児
真新しい校舎やグランド
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます