金山公民館長のブログで~す!

公民館活動の行事やお知らせを発信しています
みなさんの投稿をお待ちしております!
住所 南陽市金山2054-1

第43回東京モーターショー2013を見て来ました

2013-11-29 10:27:41 | お知らせ
自動車の最先端技術やデザインを発信する東京モーターショーが東京ビッグサイトで開催中(11月23日から12月1日まで)
ちょうど別件で上京していたので、これ幸いと見物してきました。
東京駅から会場までのシャトルバスは待ち人で長蛇の列。それでも30分ほど並んでようやく乗車!
乗ること40分ほどで会場に到着
ちなみに会場付近は自家用車で来場する車で渋滞状況でした
 入場料は1500円也
見どころの一つは、最新技術を搭載した試作車や装備品。

今年は国内メーカー15ブランドと海外18ブランドが出展。
ホンダは広い会場や店舗内での利用を想定した1人乗りの「UNI―CUB β(ユニカブベータ)」を展示。
二足歩行ロボット「アシモ」の技術を使っているのだそうです。
 トヨタの「FV2」はハンドルがなく、まさに未来を感じさせるフォルム。ドライバーの重心移動で「立ち乗り」するもの。
 日産の「ブレイドグライダー」は二等辺三角形のような独特の形が特徴。
優れた運動性能と省電力を目指したEV(電気自動車)。

会場では、1人乗り電動車や超小型の電気自動車(EV)などを実際に運転することも出来る。ただ、どのイベントも定員が限られているため、早めに会場に出かけて整理券をもらう必要があるので残念ながら乗れませんでした。
 マツダは、運転情報やウェブコンテンツを安全に使うことのできる運転席を目指したもの。
 ハンドルの前の小さなディスプレーに、走行速度や経路案内を映し出すものでした。
 久しぶりの喧騒の中、世界の最先端を満喫してきましたデス
 百聞は一見にしかず・・・・・あなたも是非行って見ませんか?

        
 シャトルバス乗車待ちの長蛇列           ビックサイトのにぎわい            コンパニオンの歓迎

  
開場にはかっこいい車がずらりと展示されていました

  

  

  

  
かっこいいコンパニオンはショーの花形

    

  



かねやま門松保存会会員募集

2013-11-21 10:03:22 | お知らせ
昨年度発足した保存会の新規会員を募集します
今年度は門松を作った後、反省会を兼ね総会を開催します
希望者は公民館に申し込んでくださいね
電話 0238-47-2258

1、日 時  12月15日(日)午後1時(門松作成に約2時間)
2、場 所  公民館
3、会 費  2000円(当日徴収します)
      (門松作成費1500円、総会費500円)
4、持ち物  剪定ばさみと移植べら
5、申込み  11月26日まで門松の希望サイズと共にお知らせください
6、サイズ  (大150cm、中120cm程度)

参考まで昨年度の写真を紹介します
  


元気が出る講座第4弾「初級パソコン教室」受講者募集

2013-11-19 10:55:20 | お知らせ
予て要望のあった初級パソコン教室を次の要領で行います
内容は文書作成と簡単な作表を行います



1.期日 12月3日、10日、17日(3回講座)
2、定員 6名
3、会費 無料です
4、講師 パソコンサポーター 寺島英治氏
5、申込 11月22日まで公民館に申し込んでください(TEL47-2258)
※ 自分のパソコンを持って来てください
  持っていない方は申し出てください

南陽市役所陸上部が念願の予選突破

2013-11-15 11:48:53 | お知らせ
南陽市役所陸上部は、全日本実業団対抗駅伝競走大会(ニューイヤー駅伝)の出場権をかけた、東日本実業団対抗駅伝競走大会で、ついに予選を突破、来年1月1日の出場権を獲得しました

去る11月3日(日)埼玉県で開かれた東日本大会でチーム一丸となった粘りの走りで13位に入り、3度目の挑戦で念願のニューイヤー駅伝の出場権を勝ち取りました。

市役所陸上部のキャプテンは、3年前にむらづくりの集いで「箱根に駆けた青春!」と題して、講演してくれた、あの堀宏和氏です
「彼が陸上に関った全国中学駅伝出場から時系列にまとめて話された。特に大学時代はアスリートに付き物の怪我に泣かされながらも、恩師や両親など周囲の世話になっている方々に迷惑を賭けたくない一心で頑張ってきたという話は、彼の真面目な人柄を偲ばせる感動的なシーンでした。
堀宏和氏自身をそのまま話された感じのとても良いトークとなったことが思い出されます


講演する堀君

あの頃は市役所に入ったばかりで初々しい彼でしたが、今ではスポーツ文化課で仕事に頑張っていると共に、陸上部のキャプテンとして、部員みんなをまとめ、ついに念願を果たしました。

彼らの頑張りに南陽市民として拍手を送りたいです
お正月にはみんなで選手の頑張りを応援しましょう



※南陽市役所駅伝部のHPをブックマーク(左上部)にしましたのでご覧ください





ついに初雪です

2013-11-13 10:59:33 | お知らせ
11月12日、ついに冬将軍の到来です
長ーい冬の始まりかと思うと気が滅入りますねー
みなさん、車のタイヤはもうスタットレスに替えたのでしょうか?
明日には、この寒気が去っていったん暖かくなるとの天気予報ですが(期待しましょう)

昨今では雪に喜ぶ子供の姿もめったに見ることが出来ません
今冬は雪が余り積もらないように祈るのみです

      
うっすらと降った雪はとても情緒的ですね

  
リンゴは雪に当たると甘みが増すとか             まだ全然落葉していません

  
13日朝の様子、昨夜も結構積もりましたね          今日は快晴!雪は消えてほしいです


ピンポン大会を開催

2013-11-12 11:00:31 | お知らせ
11月10日(日)ピンポン大会を行いました
この大会は冬季間の運動不足の解消を図りながら、地区民が大いに交流をし、親睦と融和を図るため毎年この時期に行っています。

以前はどこの学校にも卓球台があり、休み時間にはみんなでピンポンで遊んだものですが、現在ではどの小学校にも卓球台は無くなってしまいました。
そのような事からか、現在では卓球をする人が非常に少なってきました
対応策として、従来の大会で使用していた硬球をラージボールに代えたり、ラケットをスリッパに代えたりして、卓球を知らない方でも楽しめるようにと工夫を重ねて来ました
名称も卓球大会をピンポン大会と親しみやすく改名しての開催となり今回が4回目となりました
しかしながら、少子高齢化の波には勝てず、年々参加者が少なくなって来ているのが現状です
何よりも小中学生が年々少なくなってきているのは淋しい限りです
幸いにも、お出でいただいた方々には「楽しかった」「面白かった」との声が多かったように感じております。
要は、如何にしてこの会場に足を運ばせるかが課題ではないでしょうか
今後とも、創意工夫をしながら皆さんが集まりやすく、楽しめる大会をみんなで模索していきたいと思います
今回の運営については、大会役員のご努力で試合運びも非常にスムースで大変よかった。
体育推進員並びにスポーツ推進員の皆さんには大いに感謝申し上げます。

  
進行役の上浦体育推進員                後藤体育推進員会長のあいさつ
体育推進員会の皆さんには、地区のスポーツを推進する立場で頑張っていただきますよう今後とも期待しています

  
前年度優勝の青組代表の選手宣誓            佐藤指導員の号令で準備体操

  
各コートで熱戦を繰り広げました

  
卓球では敵わないがスリッパなら勝てるかも?


優勝の栄冠は黄色チームに

合同研修会に参加しました

2013-11-09 10:41:51 | お知らせ
11月7日(木)社会福祉協議会金山支部と衛生組合金山支部の合同視察研修会が実施されました
南陽市の福祉バスに乗せていただき、24名の参加で福島県二本松市まで遠征して参りました
途中、栗子トンネルの天井板の除去工事のため、早めに出掛けたにもかかわらず、1時間ほど遅れてしまいました
しかし、バスの中では和気藹々、終始にぎやかで、みなさんとっても楽しく過ごせたようです

研修先の「柏洋硝子株式会社」ではちょうど昼時にもかかわらず、嫌な顔一つせず丁寧な説明を頂いたのには感謝でした
当該社は中小ビンを中心に様々なガラス瓶を製造している会社です
ドリンク用瓶から食料調味料瓶、酒類用瓶、薬用瓶等数百種類も製造しているとの説明を受けました
ガラス瓶の原材料のひとつである珪砂(けいしゃ)は、我が県の大石田町産出のものを使用しているそうです
又、地球環境に優しいことをモットーにしている会社で、カレットと呼ばれる家庭より出た使用後の空き瓶を細かく砕かれたものをなるべく多く使用(95パーセント)することによって天然資源の節約や二酸化炭素の排出削減を図っているとのことでした

普段、家庭で何げなく使っているガラス瓶ですが、こうした工場を見せてもらい、リサイクルの重要性を再認識いたしました
ガラス瓶をリサイクルに出すには、瓶以外の製品を絶対に混ぜないで出すようにしましょう!

なお、拍洋硝子で作られた瓶には、底に「HY」の印があるそうです

ついでに二本松の菊人形を見物し帰路に着きました
計画から実施まで両支部長さんのご労苦に感謝です


  
車窓から見る景色は紅葉がとても見事でした

  
机上でスライドを見ながら説明を受けました            製造過程を見せてもらいました

  
ガラス瓶の原料(珪砂、ソーダ灰、石灰等)            製造された様々なガラス瓶

            
製造過程(柏洋硝子株のHPより)                 菊人形のテーマは八重と二本松少年隊

   
見事な霞が城跡の菊まつりを見物してきました


吉野川改修促進期成同盟会現地研修会

2013-11-08 10:39:18 | お知らせ
10月31日期成同盟会主催の現地研修会に参加しました
7月の豪雨災害にあった個所の現在状況を確認し、早期改修に向けた要望提案を行うために実施したものです
当日は関係地区長や水利組合長など21名が参加
市のマイクロバスに便乗し、椚塚地区から北上、小滝地区までの被害状況をつぶさに見聞しました
未曾有の集中豪雨は大変な被害の爪痕を今なお残していることを目の当たりにし、自然災害の恐しさと早急な復旧工事を痛感しました
関係者が一堂に会し、共通認識を持てたことは、大きな成果であり、有意義な研修会であったと思います

同行した置賜総合支庁建設部河川予防課長の説明では、災害関連事業(穴戸橋~原橋上流100メートル辺)は3年以内に復旧されるとのことでした
地球温暖化が進み、今まで経験したことのないゲリラ豪雨が各所で頻発しています
いつ何時、あのような集中豪雨が再発しないとも限りません。
一日も早い対応での復興復旧が望まれます

  
地元関係者から説明を受ける会員

  
随分ひどかったんだなー

南陽いきいきトークを開催

2013-11-07 10:01:19 | お知らせ
11月1日(金)塩田秀雄南陽市長が各地区に出向いて参加住民と膝を交えて話し合う「南陽いきいきトーク」が開催された。
今年のトークは各地区を回って、金山地区が最後とのことでした。
当日は住民約30名ほどが参加
市民憲章唱和を菅野公民館運営委員が読み上げ、公民館長、市長の順にあいさつを行う。

塩田秀雄市長からは特に24年度の決算状況の説明や新文化会館の予算高騰の原因説明が詳細行われました
次いで、上浦地区長会代表を座長に選出
金山地区が抱える課題や要望事項について話し合われました

  
市民憲章を読み上げる菅野さん               挨拶する塩田市長

  
座長の上浦さん                      


新文化会館は11月22日に地鎮祭を行い27年3月建物完成の予定とのこと
秋には杮落としにNHKのど自慢を招へい、劇団四季や宝塚歌劇団等名の通ったものを呼ぶことを検討中
完成が待ち遠しいですね

さくらの木を剪定していただきました

2013-11-06 09:13:49 | お知らせ
公民館前広場の桜は紅葉が過ぎ、落葉し始めました
むらづくり委員会の有志で道路にはみ出した枝や枯れ枝等の剪定を行っていただきました
  

イチョウの木がほど良く紅葉し、実が沢山落ちています
希望者は持って行ってください

  
                                   沢山の実が落ちています

振興祭その3

2013-11-02 14:53:53 | お知らせ
振興祭は、それまで農協でやっていた収穫祭と公民館の文化祭を一緒にしたものです。
内容も、農協の物品販売や芸人を呼んで楽しむものでした
それでは、余りにも受け身で面白くないとのことで、現在のような自分たちで出演する形をとりました
自らやるということは、言葉では簡単ですがとっても大変なことです
でも、少しづつ定着して来たようで、出演団体も年々増えてきたことは喜ばしい限りです
何事も、住民自らが主役になることがとても大切なことではないでしょうか


  
上浦地区長会代表のあいさつ(みなさんのご労苦に感謝)         伊藤市議(楽しみにしてきました)

  
中里・片岡地区のアンパンマン体操(企画から練習も含めて3か月を要したとか・・・)

  
川西地区のえび・かにエクササイズ(女性だけの出演でした。来年は是非男性の出演も!)

  
原板宮地区の皆さん(いざ出陣)             「笑点が金山にやってきた」  大喜利のメンバーが勢揃い

  
林家泰子でございます                  死ぬ前にもう一度餅を食べたかったなー(えー?)

    
鈴木代議士ももちつきを実践(さすが、腰が定まっています)