青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

組み立てレイアウト(7)

2015-04-19 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

19日の一宮市内は、9時過ぎから雨が降り出す天気でした。

今日は、一宮市議会議員一般選挙の告示日でした。

38議席に53名が立候補するという、大混戦の選挙になりました。

ちなみに前回は40議席でした。

朝10時過ぎ頃から、各立候補者名を連呼する、街宣車が市内を走り回っています。

引き続き、組み立てレイアウトのお話になります。

18日午後、直線部分(1820mm×600mm)のベース板3枚を製作するため、材料を買いに行きました。

足元を見られたのでしょうか、角材が値上げされていました。

角材1本198円が238円になっていました。

写真は購入した角材と合板(カット済み)です。

19日午後、以前製作した曲線用ベース板に、反りが入ったため、反った角材を外して、反りのない角材に交換しました。

安価な角材は、乾燥が不十分なため、ある日突然、反ってしまいます。

続いて、新たに製作する、直線用ベース板の骨組みを作り始めました。

次回に続きます。

明日、20日午前は、一宮市青色申告会ホールで、「青色教室」がおこなわれます。

正式には、「新規記帳講習会」といい、新規入会者に、青色申告の基礎から、帳簿の付け方までを、少しづつ指導します。

会員の方で、記帳がよく分からない方も、ぜひご参加ください。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする