皆様、こんばんは。
事務局です。
6日の一宮市内は、少し風が強い、晴れの天気になりました。
昨日の強い風で、道路の吹き溜まりに、落ち葉が固まっていました。
本日の寺西は、縫製作業と年末調整勉強会、青色申告会連合会の理事会でした。
12月に入り「年末調整」の季節になりました。
事業主様のところには、税務署様から、年末調整に必要な書類一式が入った封筒が到着していると思います。
今年は去年以前とは様子が違います。
上の写真のように、「給与支払報告書」のサイズが2倍に拡大されました。
A6サイズからA5サイズになっています。
数字を記入する欄が少し大きくなって、書きやすくなったように感じます。
マイナンバーを記入する欄が新設されています。
今回より、マイナンバーは必要となります。
ナンバーなしでも、市役所様や税務署様は受け付けてくれるそうです。
ただし、ナンバーなしで提出したことにより、チェックが厳しくなるように、寺西は感じます。
ナンバーあり、なしの選択は、皆様の自己責任です。
給与支払報告書に添付する「総括表」には、給与を支払う事業主様のカードコピーを添付する必要があります。
下の写真は、コピー添付方法のご案内です。
マイナンバーカードですが、すでにお手元に届いていると思います。
中には、個人番号は分かるけど、「通知カード」をなくしたという、寺西のような方がいらっしゃるかもしれません。
通知カードをなくされた方は、市役所の担当部署様に申し出て、再発行を受けてください。
直ぐには発行できないそうなので、今週中には、再発行手続きを終えるといいかもしれません。
「個人番号カード」の発行には、1ヵ月の期間が必要になるそうです。
明日午前は、一宮市青色申告会ホールにて、「年末調整講習会」が開催されます。
新しくなった「給与支払報告書」など、年末調整について、一宮市青色申告会顧問税理士様からお話がございます。
一宮市青色申告会の会員様で、よく分からない方は、お時間を作っていただき、ホールにご来場くださいませ。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。