青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

配置を一部変更します

2018-07-19 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

19日の一宮市内は、朝は雲っていたことから、気温上昇が押さえられていました。

昼前から雲が切れて、猛暑になりましたが、昨日ほどの暑さではありませんでした。

本日の寺西は、見積り作業、引っ越し作業の準備、青色申告会連合会の皆様と一緒に、一宮税務署様に訪れて、新しい署長様と懇談でした。

週末になりますが、

21日(土)は「救済運転会」、
22日(日)は「定例運転会」

を開催いたします。

今月と来月は、「青春18きっぷ」が使えるシーズンに入っていることから、両日とも空きがございます。

「飛び込み参加」が可能ですので、お時間がございましたら、ご予約の上、ご参加くださいませ。

ご感想やご意見で時々、

「寺西さんが『参加して欲しい』と言ってくれれば参加する」

とお聞きします。

こちらから、参加のお誘いをおこなうことは、ほぼ、ございません。

当運転会は、貸しレイアウト会場なのですが、レイアウトに情景がない「ベニア平原」になっています。

他の貸しレイアウト会場とは違っています。

自身のご意志で、参加を決めていただくと、寺西は嬉しく思います。

本題に入ります。

21日(土)開催の救済運転会において、一宮鉄道模型クラブ様の、「新Nゲージレイアウト」の試運転を行います。

この関係で、入口付近に常設されている、

(1)作業スペース、
(2)自主勉強コーナー(※)

※利用は無料です。宿題や受験勉強にお使いください。

の位置が変更されます。

(1)は、レイアウトボード横に仮設します。
(2)は、飲食スペースと共用となります。

この変更は21日限りです。

当運転会の都合により、スペースやコーナーの位置が変わることに、ご理解ください。

試運転は、運転会に来場者(費用負担)された方であれば、誰でも運転できます。


■■あしあと■■

2018年8月27日に追記しました。

k24_0511様、ichijo-tamotsu0523様、kanehanaru様、yupajillyasan様、あしあと、ありがとうございました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの運営について(43)

2018-07-18 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

18日の一宮市内は、引き続き猛暑が続いており、最高気温は39℃に達してします。

本日の寺西は、見積り作業とお店の引っ越し準備作業などでした。

午後、資材などのお引っ越しがありました。

「青色鉄道模型運転会」公式ブログを開設いたしまして、3年7ヵ月が経過いたしました。

ブログにいただいた、ご感想・ご意見・クレーム等について、まとめさせていただきます。

6月18日から7月17日までのカウントになります。


(1)アクセス数

閲覧数:17,580ページ
訪問数:4,375名

訪問数の少ない日は80名前後、多い日は190名前後になりました。


(2)使われたツール

ブログの内容などについて、ご感想・ご意見・クレーム等を寄せ際に使われたツールになります。

携帯電話:28件
メール:74件(ツイッターDM含む)
コメント欄:0件(当会発信分を含む)
来店など:21件

メールアドレスは公開していませんが、希望される方には、アドレスをお知らせしています。

「来店など」は、寺西のお店や運転会などにいらっしゃった方も含まれます。


(3)内容について

ブログに寄せられた内容を分類しますと、以下のようになります。

ご感想:54件
ご意見:69件
クレーム:0件
その他:0件

ご意見の中には「ご質問」が含まれます。

ご意見の大半は、ブログ文章の誤字・脱字などの指摘でした。

クレームはありませんでした。

「その他」は、事実確認したものの、事実が確認できなかったものです。

ありませんでした。

次回は7月21日(土)に救済運転会、同月22日(日)に定例運転会を開催いたします。

運転会の内容などについて、ご感想・ご意見・クレーム等がありましたら、会場で直接、寺西にお知らせください。

いつも、温かいお声をいただいております。

ご贔屓にしていただき、誠にありがとうございます。


■■あしあと■■

2018年8月26日に追記しました。

bokupen5years様、draranmac様、あしあと、ありがとうございました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転会場内の商品売買について

2018-07-17 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

17日の一宮市内は、引き続き、猛暑が続いています。

本日の寺西は、現場作業などでした。

今朝、当会ツイッターアカウントにて、箱買いした商品のうち、必要でない商品を、運転会場内で販売することをお勧めするツイートをいたしました。

運転会の費用負担をされている来場者様であれば、自身が購入した商品を、他の来場者様に販売することは構いません。

なお、委託品の販売は、あとでもめることが多いので、禁止といたします。

販売にあたって、押し付け販売など、購入された方が困るような販売方法は禁止といたします。

販売にあたって、当運転会から手数料を請求することはありません。

このルールは、次回の運転会から適用させていただきます。


■■あしあと■■

2018年8月23日に追記しました。

prelude_fugue_riffs様、porima2様、mausan1960様、yukiko-tomi様、seiya0130様、あしあと、ありがとうございました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリにお使いください

2018-07-15 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

15日の一宮市内は、引き続き、猛暑となっています。

夕方以降、少し気温が下がって、過ごしやすくなっています。

暗くなって、触ると痛そうな三日月と、金星が並んで西空で輝いています。

本日の寺西は、お引っ越し整理作業などでした。

整理作業は10日遅れになっています。

7月31日にお引っ越しは無理と考えています。

電話の引っ越し、電気のお引っ越しは、間違いなく延期になりそうです。

お話が変わります。

前にも書きましたが、子育てが済んで、時間とお金に、本の少し余裕ができた方から、

「ネットを見てると、寺西さんが、同人誌じゃなくて、鉄道模型でゴソゴソやってるし、私も鉄道模型を再開しようかな」

というお話をうかがっております。



奥様(きれいなおねいさん)から許可をいただいて、再開できるようでしたら、無理はせずに、再開してみてください。

ある奥様(きれいなおねいさん)からは、

「旦那には『寺西さんの運転会なら行っていいよ』と言ってある」

というお話を聞いています。

鉄道模型を処分せず、押し入れや納戸などで保管されていた方から、

「私の持っている最新型車両は、20年前の車両で、レイアウトで走らせたら恥ずかしい」

と聞きました。

鉄道模型を辞めずに続けていらっしゃる方も、20年前の車両を持参されて、レイアウトで走らせています。

模型車両が古いことで、恥ずかしい思いをすることはない、と思います。



先ずは、情景のない「ベニア平原」と言われている、当運転会場で、リハビリをされたらどうでしょうか?

だんだん、慣れてきましたら、他にも鉄道模型運転会場はたくさんあります。

情景のあるレイアウトで、自身の鉄道模型を持ち込んで、楽しんでみてください。

模型車両を全て処分された方は、先ずは、中古品を捜されてみたらどうでしょうか?

一宮市周辺ですと、

(1)ポポンデッタ様、
(2)タムタム様
(3)ジョーシン様

が鉄道模型を販売されています。

(1)と(2)は、中古品も扱っていらっしゃるので、予算範囲内で、車両を購入することができると思います。

中古品を販売されているお店は、他にもありますので、一度、のぞいてみるとことをお勧めします。


■■あしあと■■

●2018年7月15日に追記しました。

heineken123様、あしあと、ありがとうございました。

●2018年8月22日に追記しました。

kochanj2様、nonaka12345様、takueisyatyou様、qazmandolin様、gumrie様、あしあと、ありがとうございました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご迷惑になっていませんか?

2018-07-13 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

13日の一宮市内は、蒸し暑い晴れの天気になりました。

夕焼けは、何時もより赤色が濃く、空気中にチリや水蒸気が、何時もより多いことを知りました。

赤色の夕焼けの上で金星が輝いています。

金星が地平線に消えますと、話題の火星が、東南の空に顔を出します。

本日の寺西は、終日、現場作業でした。

ランチは、一宮市瀬部(瀬部小学校様東側)にあります、「うなぎと梅酒のひさや」様で楽しみました。

今朝、当会ツイッターアカウントにおいて、以下のツイートをいたしました。


■■1回目のツイート■■

【ご案内】れいこ様という方が、寺西が他人のイベントに参加した際の感想を、自身のブログに書いていることについて、「イベント主催者が迷惑して困っている」とお話されているそうです。迷惑と思われている主催者様、ご連絡ください。よろしくお願いします。m(__)m


■■2回目のツイート■■

@railaoiro138 れいこ様には一切、知らせません。本当に困っている主催者様、ご連絡ください。よろしくお願いします。m(__)m


以上です。

寺西は、参加した各種イベントをブログに書いています。

たまにブログに書いたことに対して、苦情などがあり、イベント主催者様にお詫びに行きます。

主催者様からは、「苦情は出していません」という回答をいただきます。

今回、れいこ様が、上記ツイートに書いてありますが、「イベント主催者様が迷惑している(※)」とおっしゃっていることを教えていただきました。

※スタッフも含むそうです。

現在のところ、イベント主催者様やスタッフ様から、迷惑している、ブログ掲載を遠慮して欲しい、というお話はうかがっておりません。

逆に、お礼をしないといけない、と申される主催者様がいらっしゃいました。

もしブログにイベントを紹介されて迷惑している方がいらっしゃいましたら、遠慮せず、どんな連絡方法でも構いません。

携帯電話番号:090ー7312ー5598

お知らせください。

今後、ブログへの掲載を取り止めて欲しい方も、ご連絡ください。

補足になります。

上記の件とは切り離してください。

寺西はイベントに参加した記録を、

ブログという「日記」、
ツイッターという「備忘録(ひぼうろく)」

に書いています。

「寺西のブログやツイッターを見るとムカつく」というお話も、複数、聞いています。

ムカつくようでしたら、当会ブログやツイッターをご覧にならなければ、よろしかと思います。


■■あしあと■■

2018年8月22日に追記しました。

seiya0130様、sumie14ts様、sukosi_hirune1721様、uncle-ken2055様、mamanjyun326you様、yubisu_3nennetaro様、あしあと、ありがとうございました。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする