Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

思い出

2021-04-05 12:05:27 | 受験・学校
今紙の断捨離をしていて、捨てる代わりにデジタル化しています。


ブログを始めたのが2008年目のなので、それ以前の記録。
娘の学校で音楽の授業をしました。
担任の先生とは、その後今もお付き合いが続いています。
このあと、他の町の小学校でもゲストティーチャーをするようになりました。

写真はもっと前の2001年ごろの娘と私と愛犬ムク。
今も変わらない散歩道です。






卒業式など

2021-03-21 14:04:06 | 受験・学校
先週は小学校の卒業式でした。例年は、4校指導に行っていますがコロナの関係で歌わないということで、今年は2校行きました。
もう、十年以上行っている戸切小学校と、一昨年人権講演会での全校合唱指導から行っている内浦小学校です。
どちらも6年生は10名くらいなので、蜜にならないので歌うことができました。
嬉しいことでした。
私のピアノ教室の生徒さんは、6年生4人でした。それぞれ、伴奏や、贈る言葉のBGM演奏、校歌の伴奏など受け持つことができました。決まるまでバラバラドキドキでした。
私はもう自分の子供は独立しているので、このような記念の場に毎年関われるのは、感動をもらいます。ありがたいことです。今年ははじめて戸切小学校の卒業式に最後までいて、お見送りまでしました。(卒業式はしごがなかったから)


最後の授業のときに、6年生からもらった英語のお手紙と卒業式要項。
6年生11人の歌声です。ピアノの近くで録ったのでピアノの、音が大きいですが、聞いていただけたらうれしいです。


小学校の桜も綺麗でした。
内浦小学校は当日は大学生ボランティアのNさんにピアノを弾いてもらいました。子どもたちもよくうたったとのことで、早速メールがきました。



自分が行けなくてもこういうやり方があると、新しい発見でした。私の弾く動画を撮って帰ってもらい、練習してもらいました。内浦小学校は大好きな波津にあります。帰りはいつも海に寄りました。
また、来年度は他の学年も指導できたらいいな、と、おもいました。
来月の発表会では、卒業式の日に弾けなかった生徒さんで、旅立ちの日に、の2台ピアノ版をやろうと思っています。また、歌を入れての動画も撮りたいなと思っています。





卒業式

2020-03-17 20:34:30 | 受験・学校


戸切小学校の卒業式、無事に終わりました。リハーサルもなしに本番。
わたしは、入場から退場までBGMや合唱の伴奏をひきました。

曲は、カノン、トロイメライ、モーツァルトソナタ、旅立ちの日に、嵐のHappiness、ホールニューワールド、でした。



六年生からのお手紙。





最後の授業

2020-03-03 14:52:01 | 受験・学校
今日は戸切小学校六年生の最後の授業でした。
明日から休みに入るからです。もう来なくていい、と言われるかと思いましたが授業することができました。
わずか8人の6年生ですが、素晴らしく澄みきった声を、聴かせてくれました。
17日の卒業式までには収束していることを願います。



先日のおくる会のとき。
こどもたちのすがたは載せられませんが。いつも素晴らしい笑顔です。