ドラム館でおんがトリオセッションらいぶです。 午後8時より。
週末は、土曜日はレッスン、日曜はなるべくあけています。たまに補講など。こどもも社会人となった今、わたしは余裕ができたので、今は日曜日にレッスンしてもストレスは感じません。
こどもが小さい頃は、やすみたいなー、と思いました。
今は父をおふろに連れていくのが日曜日の主な仕事です。いつ行っても、すごく喜ぶので、やり甲斐があります。

いつもの、波津の八幡屋です。先日は、あぶり寿司が充実。ひらすのあぶりもありました。75歳以上だと、ビュッフェが1200円という良心的な価格。まあ、そんなに、たくさんは食べませんけどね。
あとは、畑にいったり、片付けをしたり。

そらまめ

梅の実も収穫時期です。
今年は、梅干しにするかなー。
こどもが小さい頃は、やすみたいなー、と思いました。
今は父をおふろに連れていくのが日曜日の主な仕事です。いつ行っても、すごく喜ぶので、やり甲斐があります。

いつもの、波津の八幡屋です。先日は、あぶり寿司が充実。ひらすのあぶりもありました。75歳以上だと、ビュッフェが1200円という良心的な価格。まあ、そんなに、たくさんは食べませんけどね。
あとは、畑にいったり、片付けをしたり。

そらまめ

梅の実も収穫時期です。
今年は、梅干しにするかなー。
近頃の子どもさんたちは、なかなかクラシックに興味を持ってくれないのですが、ここのところ、高学年の生徒さんが、ブルグミュラーのバラードや、ベートーヴェンの月光に取り組んでいます。そうすると、兄妹でいい影響があり、したのお子さんも、アラベスクしたい、って。
流行りの曲やポップスもいいのだけど、やはりピアノ曲はピアノならではの良さが発揮できます。ピアノ本来の曲を弾いてもらいたいと思っています。その一方でポップスにも対応できるコードなども教えたいと思います。
時間が、いくらあっても足りないかんじですが。
一人ひとり、個性もありますので、その都度話し合ってやっているところです。
今やっている曲は、愛を込めて花束を、栄光のかけはし、ビリーブ、春の小川、バラード、夢をかなえてドラえもん、アラベスク、さよならまたな、月光、、ふたたび(千と千尋の神隠し)などです。
これに、練習曲を並行しています。

流行りの曲やポップスもいいのだけど、やはりピアノ曲はピアノならではの良さが発揮できます。ピアノ本来の曲を弾いてもらいたいと思っています。その一方でポップスにも対応できるコードなども教えたいと思います。
時間が、いくらあっても足りないかんじですが。
一人ひとり、個性もありますので、その都度話し合ってやっているところです。
今やっている曲は、愛を込めて花束を、栄光のかけはし、ビリーブ、春の小川、バラード、夢をかなえてドラえもん、アラベスク、さよならまたな、月光、、ふたたび(千と千尋の神隠し)などです。
これに、練習曲を並行しています。


消防の点検があり、芦屋のマンションにいきました。
天気がよく、ものすごく海がきれい。

癒されました。
それにしても、二日続けて、光化学スモッグとは!

久しぶりに、奥野かおりトリオで入りました。ブライダルジャズす。
なかなか、土日はミュージシャンは忙しいので、三人そろうことがありません。丁度一年ぶりでした。
いろんな組み合わせで、やってます。
ドラムは、田川誠一さん、田中翼さん、ベースは、ミック、やっさん、下田くん、ピアノは、奥野、森山先生、という感じ、その色んな組み合わせです。
今回は、けっこうポップスよりだったので、エレクトリックトリオで、よかったです。
曲は、リクエストで
ワルツフォーデビー、いとしのエリー、プリプリのパパ、グリーンのはじまりのうた、オンリーユー、でした。
この他、未来へ、赤いスイートピー、イパネマの娘、やさしさに包まれたなら、A列車でいこう、など、演奏しました。
とても、心暖まる披露宴でした。新郎様と主に連絡していましたが、とても誠実な感じの方。心配りも素敵な新郎新婦様でした。末永くお幸せに。