その日、夕方から劇団四季 秋劇場で、アイーダを見るようにしていたので、少し早めに、浜松町に行きました。すると、東京タワーにもすごく近いことに気づき....。
またまた,娘が行きたいと言い出したけど、あまりにも暑いのと、それほどの時間もないと思ったので、駅の横にあった、世界貿易センターという、ニューヨークのと同じ名前のピル40階の展望室に行きました。快適でした。涼しくて、ゆっくりソファーでくつろぎながら、360度のパノラマでした。http://www.wtcbldg.co.jp/wtcb/facility/seaside/panorama.html
↑の写真 遠くスカイツリーが見えます。 東京タワー
反対側には、横浜の海、また別の方向には、千葉、ディズニーランド方面も、見えました。
ニューヨーク でも、エンパイヤに登るより、ワールドトレードセンターに登って、エンパイヤを眺めるほうがいいよ、と言って、実践していましたが、それと同じ。
タワーは、遠くから眺めるのも、すてき。
7月は、今日で終わり、次は1か月後です。
2時間めいっぱい歌いました。
夏休みのあいだに、文化祭で歌う歌を選曲するので、アンケートもとりました。
今回、いい曲が多くて、迷います。
ケセラセラ、おおシャンゼリゼ、あの鐘をならすのはあなた、花は咲く、椰子の実、カロミオベン、などです。
どうしようかなーーー。
今日は、浅木病院で音楽療法。
母が2001年になくなり、それから、私が引き継いで、11年やりました。
来月から、病院が建て替え工事に入るため、しばらくお休みすることになりました。
11年も、やってきたなんて、感無量です。母とやってきた時間も入れると、14、5年かな。
なんか少し寂しい気持ちになりました。
なんか、別の形でもできたらいいなと、考えているところです。
今日は、あかねも、高校から駆けつけました。
最初のころは、小学生だったのにね、と三好先生にも言われました。
なんか、月日の経つのを、驚きとともに、感じました。
約二年くらいかかるそうです。
どんなになるか、楽しみです。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
プログラムは、
瀬戸の花嫁、てんとう虫のサンバ、
あかねが、オオ デル ミオ ドルチェ アルドール、サウンドオブミュージック、
みなさんといっしょに、我は海の子、椰子の実、知床旅情、真っ赤な太陽、炭坑節、ふるさと。でした。
真っ赤な太陽がけっこう盛り上がりました。
炭坑節は、先生や、スタッブの方に踊っていただきました。(*´∀`*)