Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

いろいろ

2024-12-01 09:31:37 | 日記・エッセイ・コラム
忙しくてなかなか投稿できなかったので、まとめて書いています。
見出しのお花は、ウェルカムコンサートで生徒さんにあげたガーベラ。
図書券よりいいかなと思い、包んだり、持っていくのたいへんだったけど、喜んでくれました。
やっぱりお花はいいなあ。

11月末にやっと時間ができて、チューリップの球根と一緒に植えました!



こちらは、種からそだてたクリスマスローズ。


こちらは、門扉

11月16日は浅木小学校150周年の祭りでした。この太鼓のあとに、音楽部演奏しました。

大変だったけど

なんとか無事に終えました🎶
疲れたー





9月になりました

2024-09-08 07:49:49 | 日記・エッセイ・コラム
見出し写真は、娘の新築の家です。
だいたい完成しています。
20代で家を建てて、我が娘ながらすごい。でも早い方がいいよね。
昨日は中を見に行きました。

夕焼けと娘の家


ららちゃん



髭丸

ららちゃん🐶
久しぶりに、ワンチャンとも遊びました。

9月になり、新学期も始まり秋も忙しいので珍しく心配もあり眠れませんでした。
6日にリコホテル小倉のDISCOとダンスナンバーの夕べがありました。今回は久しぶりに田代さんとやりました。レパートリーたくさんある中から、これだ!って言う曲を選びました。
こちら、インスタです。
だいぶ慣れてきて、楽しく終えることができました。



赤間保育園お月見コンサートのトリオ編曲も7曲仕上げました。
頑張ったー。これはほんと毎回たいへん😖💦。なので自分を誉めたいです。10日くらいで仕上げました。(@_@)

8月後半に冷房で風邪引いて、こちらもやっと治って歌うこともできるようになった。ほっとしています。


今、上の娘が帰ってきていて、博多で個展をしています。
今回は二人展。



こちらは、うちの朝顔と夫がもらったきた🌹



昨日咲いていた庭の花

リコリス





朝日

白鷺が餌を探しながら歩いてた。

今日はレッスンと上の娘の展覧会を見に行きます!
あと、楽器店に部活の楽譜を探しに行きます🎶







夏の終わり

2024-08-31 17:10:18 | 日記・エッセイ・コラム
今日で8月も終わり。
暑い毎日だったけど、台風が来て少し涼しくなりました。
見出し写真は台風前日の朝みた虹。
冷房のせいで風邪ひいて、まだ咳が残っています。台風で本番が延期になり助かりました。(@_@)
今は冷房なしで夜寝られるのでいいんだけど。
台湾から帰ってきてから、全力でいろいろがんばった。お盆は少し休みました。
お盆に入る前に編曲8曲頼まれました。これもやっと仕上がりそうです。





レッスンもがんばっています🎵

遠賀の花火

家の窓から見た

https://x.com/gaopiano323/status/1827550239617904852?t=6NTkQ9f9iVUAx7tJQq9rBg&s=19
こちら動画です!





なんとクコの花が!

夕陽♥️

8月31日朝、青鷺
涼しくなった

その日の夕陽



雨降って咲いた🌼

バッタと薔薇の蕾




8月

2024-08-21 12:31:29 | 日記・エッセイ・コラム
8月の投稿ができてないのに、もう20日。
台湾から帰ってきてからも忙しくて、そちらの投稿をやっとしたところです。
8月は学校は夏休みなので少し楽なんだけど、ライブ関係はいつもと同じ。レッスンもあります。
リコホテルのDISCOとラテンもがんばって終えました。

こちら、インスタです。

そして、4日は遠賀未来テラスで、セッションでした🎶
盛り上がりました❗

こちら、インスタです!

あとは、strawberrysourや、アビーロードのライブもありました。
後半は、朝日カルチャーセンターと、あと、寿大学のCD作り、赤間保育園の編曲などやります。
がんばります(@_@)

アビーロード10周年ライブ







リコリス。今日さいた

薔薇、酷暑に負けず



野菊去年植えた

ゼフィランサス
お花たちもがんばっています!






いろいろと新しいこと始まる

2024-05-15 21:20:57 | 日記・エッセイ・コラム
先週のラテンレッスンも新しい試みだったのだけど、

5月からなんと!
遠賀南中学校に音楽の先生として行っています。
去年の秋、地区の公民館で遠賀南中学校の音楽部コンサートがありました。二人の娘もOGだし、「応援に行かんと行けん!」と思って、ズンバもあったけど、聞きに行きました。
終わってから「がんばってね!お手伝いもするよ」と声をかけたんです。
数日してから、校長先生からお手紙がきました。
音楽の先生が事情がありお休みに入り、先生をさがしているとのことでした。
ずいぶん声をかけましたが見つからず。今に至ります。

先に部活は見ることなってたんだけど、まさか本当にこの歳になって先生するとは想像できなかった。私は、教員免許を使ったことはなくて、(大学の非常勤や専門学校の先生はしていましたが)
休眠状態になっていたのを、復活させてもらいました。
4月になって、とうとう引き受けることになりました。
週1で4コマとあと1日一コマなので、どうにかなるかなーと思い急遽引き受けることになりました。

手続きがとても大変で(((・・;)
ほんとうに驚きました。
疲れました(゜ロ゜)

5月から授業しています。
先週から行っています。
生徒さんはかわいくて、授業は楽しいです。
新しいことに取り組むのも悪くないかな、と思うこの頃です。


日曜日は、母の日でした。
萌音からプレゼント。

ありがとう😆💕✨

玄関のつるばら満開🌹
ポールズヒマラヤンムスクです。

ほんと可愛い

これは、野生に近いつるばら。
花盛りです。



ディスタントドラムス
香りが最高🌹



七月には台湾でライブすることになりました!
楽しみです🎵