Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

いろいろ

2012-01-22 19:40:21 | 日記・エッセイ・コラム

いよいよ、受験シーズン。

模擬テストの結果に一喜一憂しています。

今日は、塾の面談。

前向きにがんばることになりました。

まずは、復習をしないと。

ここで、かおりの家庭教師登場。

クイズ形式で、問題集を質問します。

以前よりわかるようになっていると感じるのは、親ばかのせい

でもでも、親もいい意味で、いっしょにがんばりまーーーす。

うん10年も前の記憶なので、しらないことも多く、けっこう面白いです。

新しいところでは、男女雇用機会均等法とか。

国の名前も違ってるし。

今日は、天気も悪いし、家にいました。

家にある材料でポトフみたいなの作りました。

引き続き、掃除というか、片付けもしています。


週末

2012-01-21 14:47:31 | 日記・エッセイ・コラム

今週は、レッスンとか、娘の塾の面談とかで、いろいろと用事があります。

今日は、午前は少し時間があったのでねチューリップの球根の残っていたものを、やっと植えました。もう、自分で芽が出ていました。

それから、ジュピターも仕上げて、投函しました。本番の音を聴くのが楽しみです。

発表会の時にいただいたお花がまだ、元気に咲いています。気温が低いから冬は長持ちしますね。

2012_0121_873

初、チューリップです。かわいいですね。昔の生徒さんのお母様が、もってきて下さいました。

少し前に、偶然、別のパーティで再会したのです。

再会といえば、昨日、大学の時の先生と、偶然地下鉄でばったり。

5年ぶりくらいでしょうか。5分くらい、車中でお話しました。懐かしかったです。

朝からテンション上がりました。(^o^)


いろいろ

2012-01-16 19:58:13 | 日記・エッセイ・コラム

土日、休んで、今日からまた仕事です。朝から、スミレニュースを作り、ジュピターの編曲も仕上げました。(^o^)。

午後は、レッスン再開。みんな、張り切っていました。特に、小さい子たちは、目が輝いていました。発表会、楽しかったと思いました。

あかねは、修学旅行、もねは塾でいなくて、夫も出かけているので、父と二人です。

もねの部屋をやっと、二回に引っ越して、今片付け中なので、カーテンを注文しました。

模様替えは、楽しい。(^_^)v