Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

トマト

2012-08-13 21:30:53 | 食・レシピ

2012_0813_0373

今年は、トマトが豊作。

雨が降っているので、夕方あわてて取りに行きました。

腐ってしまったらもったいないので。

それで、ソースにしています。これは、今から作るところです。

にんにく、たまねぎ、バジル、いわしのオイル漬け、かぼちゃ、ピーマンを入れます。

そうそう....夕方ちょうど、畑の近くで盆踊りが始まりました。

....まず最初に、思案橋....♪...と聞こえてきました。

生のたいこと、歌だけ。

見に行きたい衝動にかられた...。

でも、聞くだけにしました。

懐かしい響きでした。


週末

2012-08-13 20:33:43 | 日記・エッセイ・コラム

先週は、学校もありばたばたして終わった感じ。

11日は、娘と、福岡女子短大のオープンキャンバスに行ってきました。

考えてみると、私立のこういうのに行くのは、初めて。

自分の学生時代には、こんな親切なことは、ありませんでした。

興味津々で、出かけて行きました。

二日市駅に着くと、プラカードをもった学生さんが待っていて、タクシーに乗せられ、大学まで送って貰いました。

大学は、なかなかいい環境にあり、国立博物館の近くの丘にありました。

学生さんに案内されて、講堂に行くと、学生さんが待っている人たちのために演奏しています

。サックスでした。そして、全体の説明。そんなにしつこくなく、ちょうどいいくらいの時間でした。その後、各科に分かれて、学科についての説明を受けました。

それから、ワンポイントレッスン。ワンポイントとは言えないくらいの、気合いの入ったレッスンでした。また、レッスンだけきてもいいわよ、と言われました。あと二回あるのです。

歌の先生も、気さくで、でも教え方はとても面白くて、楽しめました。

それから、ランチ。学食で、カツカレーのセットを食べました。美味しかったです。

午後は、音楽療法の体験と、楽典の入門講座でした。どちらも、とても興味深かったです。

行って良かったです。

昨日は、映画に行きました、またまた、昭和館で、アーチストと、サッチャー鉄の女、の二本立て。とてもよかったです。どちらも、見応えがありました。


ピアノ試験

2012-08-10 21:38:37 | 受験・学校

今日は、専門学校のピアノ試験。1日で、150名くらいの演奏を聴いたので、長かったです。

私の担当は一人も欠席なく、安心しました。なかなか、心配な人もいましたが、なんとか、がんばってくれました。うれしかった。

これで、9月までしばらく休みです。

今日は、朝、なでしこに感動。

早起きしました。

明日も男子、見ようかなー。


ピザ

2012-08-06 14:53:06 | 食・レシピ

2012_0803_0022

最近、トマトが大量に取れるので、ソースにしています。

それで、ピサ゜を作ってみました。

パン焼き器の生地作りという操作で、1時間で出来ました。

後は、伸ばして、野菜のせて、チーズ...カロリーオフの....をのせて焼くだけです。

意外と簡単で、美味しい。

生地は、素朴な感じでした。