Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

赤間保育園

2014-02-25 17:36:47 | 音楽

140224_102209

編曲を担当している行事を見に行きました。

ピアノトリオといっしょにこどもたちが歌うという音楽の時間でした。

0歳から2歳くらいのこどもたちです。

かぶりつきで楽器を見ています。

私は、パーカッションで少し参加しました。

とてもとても、楽しいかいでした。

こんな芸術的な保育をやっているところは、ほんとに貴重と思いました。


戸切フェスタ

2014-02-23 19:41:09 | 受験・学校

今日、午前中ありました。

いい天気だけど、講堂は寒かったです。

140223_115409_ed  

インフルでの欠席も多少あり、なかなかたいへんでしたが、

先生方も手伝ったりしてどうにか、おわりました。

写真は5.6年生の合奏の様子。

最後の全校合唱そんな中でも、元気いっぱい、気持ちのあふれる歌を歌ってくれました。

感激しました・!(^^)!


いろいろ

2014-02-21 20:05:12 | 日記・エッセイ・コラム

周りが風邪ひきさんが多く、ついにうつってしまいました。仕事は休まずにどうにか乗り切っています。やっと、金曜日の夜になりました...。ハードだったぁ...。

さて、真央ちゃん、すごかった。ほんと、感動のフリーでしたね。画面からも伝わるあふれる表現力。

ソトニコワのほうが上の点っていうのが信じられません。(?_?)

なんか、裏があるんだろうなぁ。と思えてきた。

それにしても、たくさんの感動をありがとうと言いたいです。


この季節って。

2014-02-19 12:24:19 | 日記・エッセイ・コラム

今の時期、毎年インフルが流行って、入試もあるし、学校行事も多く、考え物です。これが、9月からの新学期だったら、こんなことにはならないのに...と、ちょっと秋新学期に賛成、と思ったりもします。

今日は、戸切小の最終練習。明日はリハーサルです。

4年生が学級閉鎖になってしまいましたが、当日元気になっていることを願います。


いろいろ

2014-02-16 06:39:15 | 日記・エッセイ・コラム

140215_143753

一昨日は、朝から、広渡小学校に歌の指導に行きました。

二年生、五年生、六年生でした。

各学年いろいろで面白かったです。

五、六年生になると、少し声を出さなくなっていたりするのですが、そんなこともなく、結構一生懸命歌っていました。

もう少ししないといけないことがあるので、もう一度三月に行くことになりました。

帰ってから、レッスン。

中学生の補講を入れていました。

かなのちゃんが、チョコレートくれました。ありがとう。(#^^#)

リボンのアクセントがかわいいです。

今日は、専門学校の発表会。審査しに行きます。楽しみです。