Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

週末

2019-05-13 08:13:34 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日はレッスン。
だんだん慣れてきた、新入会の生徒さんでした。
日曜日は、母の日。
上の娘からメールが。
思いがけなく、専門学校の授業料を返すというものでした。そんなふうなことを言って、短大のあと、入り直したのだけど、ほんとに、とは思っていませんでした。嬉しいです。ボーナスみたいです。
そして、したの娘は、博多行くというので、一緒にいきました。いろいろあるけど、やはり時間をすごすのが一番うれしいかも。

シチリア料理をご馳走してくれました。レモンが効いていてさっぱり。
美味しかったです。
ピスタチオのアイスクリームも最高です。

それから、歩きやすいサンダルも買ってもらいました。デイトスのお店をくまなく探し、結局ABCマートにいちばんいいのがありました。(*´∀`)
いつの間にか成長した、娘。
母親冥利につきる1日でした。



連休

2019-05-06 16:38:56 | 日記・エッセイ・コラム
10 連休いかがお過ごしでしたか?
私は仕事半分、休み半分でした。

5月1日は、セッションライブにお手伝いで参加。

思いがけず、山田かおりさんが来られていました。「笹田さんのお姉さんですよね」と。あっ、もしかして?
と、お名前を聞くと、山田さんでした。会うのは初めてでした。ローランドさんの指導スタッフとしては、私のずーーっとあとの、後輩ということになります。軽やかな、正統派のjazzを聴かせてくれました。嬉しかったです。

それから、3日はグリーンブックを観ました。ピアノを弾く人には特にみてほしいです。

いい映画でした。

遅ればせながら、タケノコ掘りのお呼びが、やっとかかり、大鍋2つ茹でました!

サクランボ🍒も完熟。

令和!

2019-05-02 14:12:00 | 日記・エッセイ・コラム
ついに、令和元年。
即位の儀式などを、ゆっくり見ました。生放送で見ることができて、嬉しかったです。

雅子さまとは、同じ歳なので、なんかともだちのような気持ちです。




大宰府の西鉄電車、旅人、も、この装い。
坂本八幡宮も賑わっているそうですね。

連休は仕事少し、休みは片付けや衣替えを頑張っています!

令和の初日の入り。

夕方、いい天気になりました。