Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

お盆

2020-08-14 18:32:50 | 日記・エッセイ・コラム

初盆は二日目です。
昨日から、母のお友達、ご近所の方、老人会の方、生徒さん、いとこ、伯父、と、お参りに来てくださっています。
玄関でお参りできるようにしていて、椅子も用意しました。
コロナのこともあり、それほど多くないので、ゆっくりお話もできるので、それは、よかったと思います。
母のときは、三日間どなたとお話ししたか?と思い出せないくらい忙しかったです。

合間を縫って、娘と思い出の海に行ってきました。よく、両親と子供たちも一緒に遊びに行った芦屋の海。20年たってもその景色は変わらず美しい。岩場
の感じも。




ほんとに今日は暑くて、水もぬるかったです。
あと、一日、明日までお客様を迎えて、夕方から送り火にお墓に行きます。




お盆

2020-08-10 17:49:29 | 通販・買い物
初盆なんですが、コロナだし、父の部屋もまだ本でいっぱい。一生懸命かたづけているのですが、追いつきません。
で、玄関にお参りコーナーを作っています。


かざり用のらくがん。
八木さん、一田さん、川村さん、ありがとうございます。
素敵です。



朝日カルチャーセンターの岡田さんからのおしゃれな線香。
とてもいい香りに癒されています。


大量の紙ゴミやダンボールは毎日のようにゆめタウンの
リサイクルに持って行っています。随分頑張って、先日500円の商品券になりました。


これに、300円くらい出して、SEALもためて、ゲットしました!かわいいです。500キロもゴミを運んだ私もすごい。
しかし、まだまだあるので、がんばります。




梅雨明け

2020-08-01 12:00:30 | 音楽


やっと梅雨明け。
遅かったですね。
暑いけど、雨よりやっぱり好きです。

温帯睡蓮もさいて。


ツユクサも

庭のリコリスと薔薇。


29日の夕陽。父の携帯を解約に行った帰り道。
意外と簡単にできました。
亡くなった人の場合、解約金はかかりませんでした。




30日は寿大学。
広いホールで、14人。私はステージで生徒さんは客席です。
楽しくレッスンすることができました。


31日は、遠賀トリオ。告知はせずに無観客でセッション。

すごくちゃんと感染予防しています。

こんな時期でも、集まってくれた仲間に感謝しつつ、セッションしました。