Kaori's Diary 奥野かおり

奥野かおりの日記、音楽活動や、趣味、日常にあったことを書き綴ってます。

まだ、開けないのか!!

2021-06-17 07:35:13 | 日記・エッセイ・コラム
ようやく、緊急事態宣言開けると思っていたのに、まだ、時短なのですね!
そうなると、夜のライブはできません。
ぜんぜん密じゃない、田舎町の、店ですけど。
で、お酒はオッケーって。
変でしょう。

今週は、金曜日にジャズの、お昼のコンサート。日曜日もお昼のコンサートがあります。
そうやってするしかないのです。


今はラズベリーがたくさん実っています。いつになく豊作。


そして、なんと挿し木していた薔薇から新芽が、出てきました!
うれしい。🥰🌹


ここのところ暑いので私が編込していたら、生徒さんも興味津々なので、やってあげています。かわいいです。


私は一年伸ばしているので、だんだん持て余しています。


カーラーで巻いてもここのところの湿気で伸びてしまうので、最近は編み込みとかに、なってます。
が、ヘアドネーションのために頑張ってます。




発表会の記念品のカランコロンも2番花が咲いています。
育てやすくてお気に入り。



意外と大忙し

2021-06-13 23:08:01 | ライブやレッスン等のお知らせ
先週は日曜日のコンサート打ち合わせに始まり、月曜日は、北九州の銀杏庵でコンサート。




コンサートのあとは、ラジオ収録。楽しかったです。

大きいグランドピアノもあり、よかったです。




火曜日は博多の専門学校。ピアノの試験でした。みんなよくがんばってくれました。
帰りに歩いたら暑くて、ついつい、冷やし中華を、食べました。四月の君は嘘、にも出てくる、名代ラーメン亭です。お酒は出せないけど営業していて、ぼちぼちお客さんも入っていました。冷やし中華は、パイナップルも、のっていて美味しかったです。
水曜日から土曜日は自宅でレッスン。
今日はまた、18日のコンサートのリハーサルでした。
コロナで演奏が中止や、延期が多くてわりと暇だったので、忙しいのは、ありがたいことです。


ハービーハンコックの曲や、パットメセニーの曲をやるので、楽しみです。

鹿児島のコンサートも何回も延期になったけど、やっとできるようになりました。がんばります。






紫陽花

2021-06-12 12:34:49 | ガーデニング、畑

紫陽花が、満開。ダンスパーティーという紫陽花です。
これは、1999年ころ。サンリーアイで日フィルのフルート奏者、遠藤さんとのコンサートを聴いてくれて、CDも買ってくださっていた方から、数年前にライブのときにいただいたものです。その方とは、2015年ごろ、戸切小学校の読み聞かせと音楽の催しの時に感動の出会いをしたのでした。読み聞かせをするメンバーとしてこられたのでした。ピアノを弾くのが、私とわかって、すごく喜んでくださいました。

こちらは、歌のレッスンに来られている、ひみこさんから去年いただいた、雛祭り、という紫陽花です。



株分けしたら、違う色になりました。
どちらも綺麗です。