健康は からだ の中の海の循環が造ります

循環が悪いと
酸素や栄養が行き渡らず
老廃物が溜まります

循環を促す
かいふく指南処【からはだふくらか】

目の疲れにくい使い方を、伊豆の整体院よりお伝えします

2020-12-10 21:01:15 | 考え方

​​

・目の緊張、疲れを取る方法
・目を疲れにくくする使い方
をお伝えします。

【からはだふくらか】によって、全ての生命は、死ぬその時まで、快い身体で、愉しく、悦びにあふれた毎日を過ごします。 

わたしは、死ぬ瞬間まで成長し続け、全ての生命から感謝を受けて、豊かな暮らしをすることができます。

ありがとうございます。

首の痛みに効果的なセルフケア。

 

コチラにも書いたように、目が疲れている方は多いです。  

 

自覚されている方もいらっしゃいますし、気付いていない方もいらっしゃいますが、目の回りの手当てをしますと、大体みなさん、疲れていらっしゃいます。    

 

耳を、少し押しつぶすようにしながら引っ張って、上の方が痛い方はまず、目が疲れていると思って下さい。  

 

耳も足裏同様に、全身と対応する反射区があるとされていますので、目だけとも限りませんが、でも、まあ大体間違いではありません。    

 

 

頭蓋骨は一つではなく、22個程度の骨が組み合わさって出来ています。  

 

(数え方によって変わるので、あいまいに言っておきます。  

 ここでは問題ではありませんので)    

 

出産時に産道を通るときは、頭蓋骨は折りたたまるんですね。  

 

生まれたら、元に戻って、あとは医学的には癒合して、ひとつになるとか言いますが、別にくっつくわけじゃなくて、動かすところでもないので、固まる、ってだけのことでしょう。  

 

それが証拠に、ほんの少しずつ動きます。    

 

食いしばりや歯ぎしりなどによるアゴ周辺の筋緊張や、視点を定める目の使い方を長時間するなども、目の筋肉が緊張します。  

 

そういった筋緊張が、骨に圧力を加えますので、少しずつ歪みが出ます。    

その歪みは、頭部の循環を、やはり阻害します  

 

頭痛、偏頭痛などは、そういった循環の悪さから引き起こされます。    

 

首の緊張によって、頭部への循環、頭部からの循環が阻害されれば、それも、頭部内の循環を悪くしますので、不調を引き起こします。    

 

脳や目は、身体全体の中でも、消費エネルギーの多い部分ですので、頭部の循環が悪くなることは、大きく影響してきます。    

 

眼の病気、緑内障、白内障、物覚えが悪くなる、物忘れが多くなる、とか、薄毛、シワ、シミ、などなどは、そういった、循環の悪さによって起こってきます    

 

今は、長時間マスクをしていたりすると、やはり、耳を引っ張り続ける力が働いているわけですから、そのように、歪みます。  

 

とくにお子さんなどは、頭蓋骨もやわらかいので、歪みやすいんです。  

 

急に目が悪くなったり、耳でも、鼻でも、不調が現れたなら、マスクのせいですので、即刻外すようにして下さい。

 

☞続きはコチラ

 

#伊豆の国市 #三島 #からはだふくらか #肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #眠れない #生理 #逆子 #妊婦 #赤ちゃん #出産 #病気 #マヒ #抜け毛 #呼吸 #芳香剤 #柔軟剤 #匂い

#温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本​

​​

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする