京王アートマンという京王電鉄のグッズをあつかう雑貨店が、
吉祥寺の駅ビルキラリナにあります。
そこで見つけたのが、バレンタインデー向けの京王線のチョコレート。

このチョコレート、食べた後の包み紙を利用して、マグネットになるのです。
マグネットはもちろん別売。
チョコレートはまだ孫たちには食べさせない方がいいので、
私がいただきます。
電車が好きなので、我が家の冷蔵庫に付けておきます。

今度来たとき喜ぶかな?
吉祥寺の駅ビルキラリナにあります。
そこで見つけたのが、バレンタインデー向けの京王線のチョコレート。

このチョコレート、食べた後の包み紙を利用して、マグネットになるのです。
マグネットはもちろん別売。
チョコレートはまだ孫たちには食べさせない方がいいので、
私がいただきます。
電車が好きなので、我が家の冷蔵庫に付けておきます。

今度来たとき喜ぶかな?