孫たちへのハロウィーンのクッキー缶に添えたコンビニで買ったお菓子。

息子たちが幼稚園児の頃、大流行したビックリマンチョコとそっくり。
もちろんメーカーも同じ。
シールが一枚ずつ入っていて、既に持っているものだとガッカリしたり、友だちにあげたり、
取り替えたりしてたくさん集めていました。
専用のアルバムも売られていて眺めたり、見せ合いしたり。
確かキラというピカピカ光ったシールが入っていると大喜びしたり。
あまりに流行したため、すぐに売り切れて、親の私も見つけると嬉しくて買ったものです。
お一人様○個と制限があったことも。
近所の家では、遠方に住むおばあちゃんが箱買いして、送ってくれたとのことで、
お裾分けしてもらったり。
シールだけ欲しくて買った子供がお菓子を捨てるということがニュースになったり。
大騒ぎでした。
このチョコレートは、それほどブームにはなっていないのでしょう。
「鬼滅の刃」は昨年大きなブームになりましたけれど。
実は、私も「鬼滅の刃」全巻読みました。
昨年の母の日に次男が1巻~5巻までプレゼントしてくれて、
あとは、電子書籍で読みました。
母の日にコミックなんて、どんな母?という感じですが。
面白かったけれど、ハマるほとではなかったです。
実は。
漫画も時々読むんです。
ゲームも少しするんです。

息子たちが幼稚園児の頃、大流行したビックリマンチョコとそっくり。
もちろんメーカーも同じ。
シールが一枚ずつ入っていて、既に持っているものだとガッカリしたり、友だちにあげたり、
取り替えたりしてたくさん集めていました。
専用のアルバムも売られていて眺めたり、見せ合いしたり。
確かキラというピカピカ光ったシールが入っていると大喜びしたり。
あまりに流行したため、すぐに売り切れて、親の私も見つけると嬉しくて買ったものです。
お一人様○個と制限があったことも。
近所の家では、遠方に住むおばあちゃんが箱買いして、送ってくれたとのことで、
お裾分けしてもらったり。
シールだけ欲しくて買った子供がお菓子を捨てるということがニュースになったり。
大騒ぎでした。
このチョコレートは、それほどブームにはなっていないのでしょう。
「鬼滅の刃」は昨年大きなブームになりましたけれど。
実は、私も「鬼滅の刃」全巻読みました。
昨年の母の日に次男が1巻~5巻までプレゼントしてくれて、
あとは、電子書籍で読みました。
母の日にコミックなんて、どんな母?という感じですが。
面白かったけれど、ハマるほとではなかったです。
実は。
漫画も時々読むんです。
ゲームも少しするんです。