小さなヤリイカと里芋を煮ました。
イカとサトイモの煮汁は残ると冷凍しています。
なんだか真っ黒で辛くなってしまったかと心配でしたが、
見かけほど濃い味ではありませんでした。
先日、友人がメールで、NHKのBSで「イッピン」という番組を見ていたら、
砥部焼きがテーマで、砥部焼きの良さを改めて感じたと言っていました。
この器は砥部焼き。
結婚のお祝いに頂いたもの。
この深い鉢と浅くて少し大きめの鉢。
珈琲茶碗と20センチ位の皿。
みな今でも割れることなく、第一線で活躍中です。
キノコの汁物も作りました。
気温が低く、すっかり秋の気分です。
夕焼けも。
もう暑さは戻ってこないよねと、エアコンのコンセントを抜きました。
イカとサトイモの煮汁は残ると冷凍しています。
なんだか真っ黒で辛くなってしまったかと心配でしたが、
見かけほど濃い味ではありませんでした。
先日、友人がメールで、NHKのBSで「イッピン」という番組を見ていたら、
砥部焼きがテーマで、砥部焼きの良さを改めて感じたと言っていました。
この器は砥部焼き。
結婚のお祝いに頂いたもの。
この深い鉢と浅くて少し大きめの鉢。
珈琲茶碗と20センチ位の皿。
みな今でも割れることなく、第一線で活躍中です。
キノコの汁物も作りました。
気温が低く、すっかり秋の気分です。
夕焼けも。
もう暑さは戻ってこないよねと、エアコンのコンセントを抜きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます