ゆるり草

日々の暮らしのあれこれ

バジルの親子?

2021-07-13 20:41:48 | 草・花・木
毎年のようにバジルの苗を買って育てています。
ベランダに置くと虫に食べられてしまいます。

今年苗を買う時、
「やはり屋外で育てないとダメですよね?」と
聞いてみました。
「はい、屋外がいいです。」
と、予想通りの返事。
「やはり、そうですよね。
外に置くと虫に食べられてしまうのよね。」
店員さんは
「美味しいですものね。」

確か美味しいものね。

殺虫剤以外の方法も色々試してみましたが、成功せず。

今年はベランダの手すりに置いてみています。

今のところは何とか無事。

この苗から、挿し木の水栽培で育てた子どもたちを今日は鉢に植えました。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の晩ごはん | トップ | 明日きっと空ける »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (テイタイムryo)
2021-07-13 22:41:55
お久し振りの足跡に
嬉しく思っています。

バジルは虫除けに良いと聞きましたが
蒸に食べられるのですね。
毎年地植えにひと苗だけ植えますが
昨年と今年は勢いよく育って良い香りを放っています。

挿し木が出来るのですね。
良いことを知りました。
返信する
誤字 (テイタイムryo)
2021-07-13 22:45:33
蒸ではなく虫です。
失礼しました。
返信する
虫除けスプレー (なにわいばら)
2021-07-13 23:35:04
私もバジル育てています。
今のところ喰われてはいませんがこれからが勝負です花の苗を植える時は土にオルトランを混ぜ込んで植えていますが野菜にはできませんね。
葉物はすぐに虫がついてしまいます。
検索するとなるほど・・・ですが
https://lovegreen.net/pest/p81543/
たくさん植えていればの話ですが手間ですね。
返信する
こんばんは (ゆるり草)
2021-07-13 23:38:25
テイタイムryoさま

ご子息様退院の朗報に、久しぶりに足跡残しました。
おめでとうございます。

バジルは、切り取った枝をジャムの空き瓶などに水を入れて浸けて置くと、一週間位で根が出始めますよ。
返信する
こんばんは (ゆるり草)
2021-07-13 23:46:31
なにわいばらさま

ニンニクのスプレーは、
他のハーブに吹きかけたことがあるのですが、
匂いと手間の割には、効果が今一つだったので、
ズボラな私には不向きのようです。

何とかベランダの手すり作戦で乗り切りたいです。
返信する

コメントを投稿

草・花・木」カテゴリの最新記事