ゆるり草

日々の暮らしのあれこれ

50年前のオーナメント

2011-12-21 19:05:43 | 日記

私が物心ついた頃、昭和30年代半ばのもの。
6センチくらいのリースでアルミ箔がはってあるだけのものです。
今、残っているオーナメントの最古です。

クリスチャンでないので、メリー・クリスマスと言うには抵抗があるのですが、
クリスマスツリーは大好き。
昔は、生のもみの木(本当のもみではないそうですが)を花屋さんで売っていました。
根の付いたものと付いていないものがあって、根の付いたものは、庭に植えて大きくなった家もありました。

子供たちが中学生くらいまでは、我が家でもツリーを飾っていました。
男子中学生でも実はけっこう楽しみにしていて、派手な飾りを取り合うので、
私がはじめから分けたり、自分たちで分けたりしていましたね。かわいいものです。
もちろん、プラスティックの組み立て式のツリーでした。

オーナメントは、このような私が実家から持ってきたものや、買い足したもの、もらったもの、先日紹介した手作りのもなど
かなりたくさんあります。
それもチープなものから、シックなものまでばらばら。
ここ数年は、ツリーを出していませんが、大人の雰囲気で飾ってみたい気もします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、うさぎ物

2011-12-20 18:21:50 | 日記


今日、友人からまたいただきました。
中野のお茶と雑貨のお店で見つけたそうです。

とてもとてもかわいい!


実用的でもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・オーナメント

2011-12-19 19:35:01 | 刺繍

15年くらい前に作ったオーナメントです。

表は、雪だるま


裏は、窓の中にクリスマス・ツリーが見えているデザインです。


そして、ツリー柄の小さなブーツ。

ツリーではなく、観葉植物のトレリスに飾ってみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乾燥しています

2011-12-18 16:40:11 | 日記
晴れて気温は低いけれど、風がないので過ごしやすいです。

でも乾燥していますね。
家の中も外も。



かさかさと落ち葉踏む音が気持ちがよいです。

景気が悪いといいますが、街は、人が出てにぎやかでした。
今年も残すところ、2週間。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ葉

2011-12-17 16:33:14 | 草・花・木
寒くなってからは、久しぶりの植物の登場。



10月頃でしたでしょうか、買った三つ葉に立派な根がついていたので、プランターに植えてみました。
3株植えましたが、1株だけ根付きました。

是非、元旦のお雑煮に浮かせたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする