青い湖と桜貝の歌 ~☆羽生結弦さん応援ブログ☆~

単独アイスショー「プロローグ」東京ドーム「GIFT」座長「nottestellata」全て大成功おめでとう。

羽生結弦選手の言葉&タチアナ・タラソワさんのコメント

2016年07月23日 15時00分42秒 | 羽生結弦さん
既出ですが素晴らしいのでご紹介します

羽生選手のことば

Q,今シーズンの目標、抱負を教えて下さい

羽生:『目標も抱負もないです!とにかくいつも思うのは、
目標で限界を設定しているわけではないんです。
僕はそうやって何かを決めてやりたいとは思わないんです。
常に進化し続けなければいけないと思いますし、
その時々に求められているものは違うと思うので。


今なら、スケーティングなのか体力かもしれない。
シーズンが始まってきたら体力よりも表現だったり
曲のとり方だったりスピンになるかもしれない。
だから常にいろんなことを考えつつ何が必要で、
何をすべきか、どこを進化させたいのか。
それを考えてやっていけたらなと思います。』
Jスポーツより(2015年9月30日)
【http://www.jsports.co.jp/press/article/N2015092816503206_3.html】

なんと素晴らしい! さすが羽生選手。
「蒼い炎Ⅱ」もそうですが、羽生選手の言葉は
すべての分野に通用するお手本のように思います。





タチアナ・タラソワ氏のコメント

">>『稀有の逸材で、天才中の天才。
言葉もありません。感激、の一言です。
なんと長く続いた登り坂だったことでしょう。
なんと長いあいだ、自分に可能な全てのことを行ない、
ひとつにまとめ上げるための力を、十分に持てないでいたことでしょう。
今はもう、ただただ彼に感謝しています。


私はコーチとして50年も働いてきました。
そしてついにこのようなものを目にする幸福を味わっているのです。
人間の到達点に限界などはないのだ、ということを、
この目にしているのです。彼は今こそ強く、軽く、繊細です。
すべてがまさにあの回転のために機能している。
彼が跳ぶとき、彼はまるで空気を手につかんでいるようなのです。
彼自身が空気のない空間にいるようなのです。たぐい稀な選手です』

ロシアNOWより(2016年4月2日)
【https://jp.rbth.com/arts/sport/2016/04/01/581213】

コーチとして50年…凄い賞賛の言葉です。ありがたくて胸がいっぱいです。
羽生選手の努力が報われた、そんな気がして、とても嬉しい。



記事と画像は感謝してお借りしました





羽生選手を全力で応援しています