青い湖と桜貝の歌 ~☆羽生結弦さん応援ブログ☆~

単独アイスショー「プロローグ」東京ドーム「GIFT」座長「nottestellata」全て大成功おめでとう。

まさか・・・金メダリストに嫉妬?!

2016年07月06日 12時05分18秒 | 羽生結弦さん
すみません、いまオーサーが信頼できない状態なので、妄想と想像で爆走していて、
ここ数日、毒を吐いています。なんならスルーしてください。



(画像はお借りしています)

2015年の世選で銀メダルになった羽生選手に対して

オーサーは

「負けたことで謙虚になれる」

と言った記憶がある。



中国杯での怪我やお腹の手術で苦しんでいたというのに、そんなこと言う?

あの羽生選手が「傲慢」だったと???‼

もう…信じられないことばかり




羽生選手の金メダルのお陰で

オーサーの株が上がったのは紛れもない事実



もしかして19歳の金メダリストへの嫉妬?



いつ羽生選手が傲慢だったと?


嫉妬に狂う目には傲慢に映るのかもしれない

クリケから二人も金メダリストを輩出したことで

オーサー自身が傲慢になっていたとは考えないのかね


…ムリだろうね…



羽生選手の鼻をへし折るために
五輪後ずっとハビに力を注いでいたのかも…←妄想です



負けた試合の後に羽生選手が「悔しい!」と言ったとき

トレイシーとオーサーが二人で「何が悔しい?」と訊き

「4回転をコントロールできなかったことが悔しい」と

答えた羽生選手がいた。


あの光景はなぜか脳裏に焼き付いている


羽生選手はハビに負けたのが悔しいとは言わなかった

技術的なコントロールが出来なくて悔しいと言った



あの頭脳からの発想は驚くべきものがあったはず

その高度な発言を傲慢と受け止めても不思議ではない

英語の不慣れな羽生選手が言い方を間違えることだってあると思う




オーサーが羽生選手のことを

*日本へ帰りたがる

*日本へ帰ると連絡がない

*いつも母親がついてくる

*練習以外の付き合いがない

などと言っていたが、イライラして言ったのか

不満だったのかは不明


いい心持ちではなかったというべきか



ハビエルは家族ぐるみの付き合い方をしているのに対し

羽生選手はクリケのことを「環境の良い練習場所」として

あっさりと割り切った態度に好感が持てる


(画像はお借りしています)


オーサーはハビエルの懐事情までも心配して親身になっているようだし

ハビエルに肩入れしても不思議ではない



それでも史上最高得点をたたき出した無双の羽生選手に対し

これでもかと精神的な揺さぶりをかけてきた

と思うのは思い過ごしですか?




テンの妨害に対して

「ハビはそんなことは言わない、ハビを見習え」

と言ったオーサー…


もう! コーチとしてどうなのよ、この言い草



オーサーは羽生選手を否定したの?


信じられない… … …




ずっと羽生選手だけを応援しています

シェイ=リーン・ボーンと並んでほしい(ちょっと、つぶやいてみた)

2016年07月05日 09時27分40秒 | 羽生結弦さん
大人の事情か、はては懐事情なのかは分からないけど

仕組まれたシナリオのようなモノを見せつけられると


拒絶反応してしまう私がいる


違和感半端ない異様さを感じた


透明感溢れる羽生選手に

姑息な手段は通用しないとおもう


醜さが浮き彫りにされるだけ



憧れる選手とまで言ってくれているのに




オーサーへの信頼感も薄れた


あからさまに偏る姿勢がみられたから


それでも「二人が一緒にいる必要がある」というのは

切磋琢磨するために…いや


羽生選手の頭脳から繰り出される

最強の技術と演技構成を盗むために


ともすると羽生選手のアイデアを先取りすることも可能



えげつないことも平気でやりそう



アイスショーを全休させたオーサーは

羽生を置いたまま来日し

ハビをショーの主役に仕立てた




思うに、羽生選手のいないショーで

代わりを務めさせようとしたのかなぁ



オーサー曰く、「二人ともスーパースター」

要するにハビをごり押ししたいのね


でもね、誰の目にもスーパースターは

一人だけしか映っていないと思う



羽生選手のような人気者になりたいハビ

願いを叶えてやりたいオーサー




凄まじい人気の羽生選手の

その人気の理由は



心の美しさにある



水晶のような心を持っているからだよ



キスクラで美しいシェイ=リーン・ボーンと並ぶ

羽生選手を見てみたい



絶対二人は似合うと思う


二人とも美しい人だから


煌びやかに華やいだ麗しい光景が見たい


阿部奈々美コーチも美しかった

ニースの羽生選手と涙のハグ、すっごい印象的だった






オーサーはもういいかな(笑)

醜い一面を見てしまったせいか

もう羽生選手とオーサーは似合わない



もう、みたくない



オーサーはハビと、お似合い



二人の次の狙いは世界ランク


オーサーの野望は尽きない










画像は感謝してお借りしました
ありがとうございます


心を奪われた羽生結弦の演技

2016年07月04日 18時39分21秒 | 羽生結弦さん
最近、私の感情に異変が起きたようだ

世界選手権で二連覇を成し遂げたハビエル・フェルナンデス選手

かつてはパトリックも世選三連覇を成し遂げている

以前は、二連覇三連覇というと「おぉーっ!」凄い!

と思ったものだが、今は違ってきている

動画巡りをしていてニースでの世選で3位に入った、あの

ロミジュリの演技を観てからずっと思っていることがある


(画像はお借りしています)

正直、数え切れないほどリピして観たものだが

あの演技を観たら、もう他は目に入らない

パトリックも高橋選手も霞んで見えた

あの時のEX「ホワイトレジェンド」も同様に

今まで観たことのないモノを観た想い

感動で涙がどっと溢れたのは言うまでもない

そして胸がドキドキする

心が震えるというか

それまで経験したことのない想いが全身を貫いた

笑顔の可愛い、まだあどけない少年の演技に

私は心奪われてしまったのだ



羽生選手が数々のタイトルを得るのは

凄くうれしい

でも「えっへん、どんなもんだい」という気持ちとは違う

ただ、ただ嬉しい、それだけ

他の人が二連覇しようが、凄いとは思わない

何故なら、演技に心が動かされないからだ

バラ1も SEIMEIも レクイエムも

観ていると心が震え自然に涙が溢れてくる

涙するほどの演技は、羽生選手以外、他に観たことがない



羽生選手の演技は特別だ

次元の違う演技だと思っている

でも羽生選手が成し遂げたことが道標となり

他の選手を高みへと導いたことは

非常に素晴らしいことだと思う



他の人が二連覇しようが

その演技が心に響いてこない限り

驚きも何もない

いまのところ

羽生選手の演技だけが

私の心を捉えて離さない





これからも、ずっと羽生選手を応援します

孤高の人、羽生結弦

2016年07月03日 07時33分09秒 | 羽生結弦さん
美しい羽生結弦さん


(画像はお借りしています)

その演技は感動で涙が溢れる



オーサーは羽生選手の足の怪我のことを
知らなかったと言い切った…?

本当でしょうか

本当だとしたら信じられないこと


ハビエル・フェルナンデスが
足のかかとの怪我で大騒ぎ

デニス・テンの妨害騒動

日本のマスコミの大々的な報道

デニス・テンがネットで大騒ぎ

オーサーが「ハビエルを見習え」発言

スケ連、羽生を助けず

オーサーはハビエルにつききり

ハビエル逆転優勝

オーサーがハビエルのホテルで家族ぐるみで
優勝祝いをする。

羽生選手は帰国せず
怪我のためアイスショー全休

ファンタジーオンアイス札幌で
6000人収容のところ1600人しか入らず


ハビエルがLifeインタで羽生のことを
「いいかっこ出来なかったのでイライラした」発言

オーサーとディビットがアイスショーに来日
振付をプロデユース
ハビエルがショーの主役になる

羽生選手が練習再開のニュース

ハビエルが手術したことをインスタで公表



正々堂々と戦った



勝つためには手段を択ばない

そのような中に特別に美しい
一羽の白鳥を見た想いだ




羽生結弦さんを、ずっと応援します

ハビエルが怪我手術を公表

2016年07月01日 17時06分55秒 | 羽生結弦さん
ハビエル・フェルナンデス選手が手術したことを公表したことが
情報として入ってきております。
ご本人が、ご自身のインスタで公表されています。



画像はお借りしています

靴擦れだとか、かすり傷などと書いてしまってごめんなさい。
小さな手術で10日ぐらい静養してからリハビリされるとのこと。
大事じゃなくて本当によかったです。


【追記】
手術といってもメスを使わない、というか注射を打っただけという情報もあり
また、翌日には元気にイベントに参加していたという情報も…
なんだか???な人ですね^^


羽生結弦さんは、写真どころか情報が一つも入ってこなくて
私たちファンは、長い間砂漠を彷徨い続けておりました。
それにしても羽生選手の情報は周りの誰かが知っていることを書籍とかで明らかにしない限り皆無ですね。
なんて清廉潔白で孤高な人なのでしょう。

これからも、ずっと羽生選手を応援します。

あけおめ

2016年07月01日 12時14分29秒 | 羽生結弦さん
フィギュアスケート界では7月1日が新年の元日なのですね
知りませんでした。



画像はお借りしています

アサインが発表されました。
いきなり今年もパトリックと当たりました。

カナダではハンヤンもinしていますから少し気になるところですが
羽生選手持ち前の強気で跳ね返してほしいところです。
妨害とか絶対に許さないから、しっかり監視しなくては。

世界王者のハビエルとパトリックの対戦も観てみたいところでしたが。

ただ、羽生選手には、また年末にかけて試合が立て込むところが心配です。

やはり、圧倒的な強さを誇っていたパトリックとの対戦は
観る側としては非常に刺激的で、羽生選手が、また新しい扉を開けてくれるのではないかという期待に胸が高鳴ります。

去年はカナダでパトリックの地元開催でしたが、今年は日本のNHK杯で観たかったという気もします。

どうしても地元有利という観念がありますから、去年はカナダ、今年は日本ということで均等にして欲しかったという思いもありますが、逆に羽生選手の逆境での戦いぶりも観てみたい気もして心が揺れます。

昨年のハビエルの地元バルセロナでのGPFのような興奮も味わいたいような(笑)

テンと当たらなくてよかった。アハハ。
とにかくパトリックとの試合がハイライトになりそうです。



画像はお借りしています

何が何でも勝ちに行くという羽生選手の精神面での勇敢な姿と
優しく美しく滑らかで軽やかな演技とのギャップに心を奪われて
夢をみているような気持ちにさせられます。
他の選手には絶対に見いだせない
羽生選手独特の内から滲み出てくる情感溢れる演技が心を掴んで離さない。
今季の新プロが待たれます。


画像は感謝してお借りしました。
ありがとうございます。