チョッと風は強いが、ピーカン天気でこの時期としては遠望が利く。気持ちよく海岸大外回りまで走り、最先端で自転車を止めた。中部電力火力発電所の水色の建物の輪郭がはっきり見える。写真を撮っておこうと防波堤の上に登ると、西風で体がふら付く。怖くなって、身体を屈めてパチリ。ついでに、恐る恐る海側を振り向いたら、何と、三河湾は航行ラッシュ。此方も撮っておこうと向きを変えたが、何せおじさんは高所恐怖症。ますます這いつくばって、此方もパチリ。沢山の船を、目を瞑って撮ったが、さて結果は如何に・・・。PCに取り込んで船の数をカウントしてみたら、1枚の写真の中に大中小10隻もの船が写っていた。名古屋港、三河港は日本有数の貨物取り扱い量を誇るが、ここ衣浦港もその内、大変な貨物取り扱い港にカウントされるかもしれない。チョッと考えただけでも、車の運搬、石炭の運搬、自動車部品の・・・と沢山の船が必要だ。
本日の自転車走行データ D:25.09 T:1.24.38 A:17.8 M:34.7 O:18574

本日の自転車走行データ D:25.09 T:1.24.38 A:17.8 M:34.7 O:18574
