定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

庭のハンゲショウ

2007-06-20 17:26:54 | ノンカテゴリ
梅雨も中盤に入ると、庭の雑草も鉢植えの植木も一斉に勢力を張り出し、手入れが忙しくなる。昨日、風知草(底面潅水さんに教えていた)について、水遣りの手抜き法が上手くいかない話をブログに書いたら、多くの方からコメントを頂いた。調子に乗って今日は、狭い庭に勢力を伸ばして来た半夏生(ハンゲショウ))について書こうと思う。これもお母さんが、珍しいからと何処かで貰って来たモノだ。庭の片隅に植えたら、その後、地下茎でどんどん増殖し、今では、この季節になると、辺り構わずこれが顔を出す。そして丁度半夏生の頃(夏至から11日目)、上の葉っぱが半分程白くなる。おじさんはずっと、その白さの様を見て「半化粧」と思い込んでいた。玄人筋のお姐さんの化粧途中を想像したりしていたが、助○おじさんの勘違いだったようだ。冬には立ち枯れて、次の年、意外な所にもヒョッコリ顔を出す。日陰のハンゲショウは涼しげではある。

本日の自転車走行データ D:27.20 T:1.27.47 A:18.6 M:36.0 O:18989

庭のハンゲショウの画像

庭のハンゲショウの画像