定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

お取越し

2011-11-17 16:38:59 | ノンカテゴリ
お取越しが始まった。檀那寺のご住職が檀家の家々を回って親鸞聖人の法要勤めをする行事で、報恩講の家庭版みたいなものだ。浄土真宗門徒にとっては大切な行事の一つだ。我が家は今日がその日で、ご住職の読経の声が家中に響いた。しかし、お参りするのはジジババだけで、ご住職も声の張り上げ甲斐がない。昔は親子3代、場合によっては嫁に出た子孫までも、一族郎党がご住職の後についてお経を唱和していた。だから、そんな機会に子孫達は宗教に触れ、何となく体得していった。現在の我が家では、偶に息子一家が来た時には、最初に仏壇へ(孫はおりんを楽器代わり)、そして、お磨き体験と、せいぜい年に数えるほどしかそんな機会がない。形式だけでもどのように伝承していくのだろう。