4・5日前、波打ち際でダイシャクシギを1羽だけ見つけた。秋の渡りの途中で日本に立ち寄る鳥だから、少し早すぎないかと思い、海側を走って仲間の鳥を探したが、あれ以来 見掛けてない。ところが、今日、同じ波打ち際で、チョコチョコ走る小さな鳥の群れを見付けた。ズームで撮ったら、旅鳥のソリハシシギとシロチドリ(?)の混群だった。 まだまだ、暑い日が続き、体感的には夏そのものだが、暦の上では秋の旅鳥が来てもよい時期のようだ。季節の進みが早い。今日は逆光だったので、明日、対岸から順光で撮ってみよう。
走行データ D:21.77 T:1.12.52 A:17.9 M:36.3 O:95792.0

先日、ダイシャクシギ1羽を見た同じ砂浜で、チョコチョコ走る小さな鳥の群れを見付けた。

ズームで見ると、ソリハシシギが餌を探して歩き回り、

砂浜に反った嘴を差し込みました。

此方は逆光で形がハッキリしないが、シロチドリに似ている。(?)

ソリハシシギとの混群だった。体感的には夏の暑さだが、季節は進み、旅鳥がやって来はじめた。