定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

ウミネコ(?)の幼鳥

2018-08-26 17:10:50 | 自転車
 
昨日、旅鳥のソリハシシギとシロチドリ(?)の混群を見た。只、碧南側の浜辺だったので、撮った写真は全て逆光だ。旅鳥の渡りが始ったのなら、対面の西尾市側でも見ることが出来るだろう。しかも、順光でハッキリと。今朝、勇んで出掛けてみた。が、潮が高過ぎて砂浜が見えない。当然、旅鳥もダメ。スゴスゴと帰路につき、コース最終の中畑橋から、下流を撮っていたら、何やら3羽の野鳥が見えた。ん、アオサギとウミネコと初めて見る鳥だ。羽根は鳶色で鱗模様。家に帰って調べたらウミネコ(?)の幼鳥だった。ビックリ。
走行データ D:20.55 T:1.09.32 A:17.7 M:34.6 O:95812.5


旅鳥のソリハシシギの順光写真を狙ったが、潮が高すぎダメだった。帰りの中畑橋から下流を撮っていたら、



3羽の大形の鳥が見えた。アオサギと、ウミネコと、鳶色の初めて見る鳥だ。



形は、ウミネコと同じだが、色が全く違う。



ひょっとして、新種か??



家に帰って調べたら、ウミネコ(?)の幼鳥だった。、只、セグロカモメの幼鳥も茶色だったので、ウミネコに決めつける自信がない。何れにせよ、幼鳥であることに間違いない。ビックリ。