昨日、デンパークの新緑を堪能し、気分も良くしたところで、今日は、その先の安城市内の公園まで足をのばした。夏鳥狙いは難しいので、先ずは、翡翠狙いで池に顔を出した。が、鳥も人も居ない。何となく嫌な予感。それでも森の中へ入っていったら、大砲おじ様おば様達が、低い植え込みの前で鳥待ち顔で雑談。何事かと訊いてみると、植え込みのトンネルの中にヤブサメが居ると。ヒエ~、珍しい。ジジも仲間に入れて貰って、待つこと30分。暗闇の中にチラッと動くヤブサメが。光が欲しいが、日陰の鳥なら、仕方がない。初見の夏鳥撮ったぁ~!。
走行データ D:27.20 T:-.--.-- A:--.- M:--.- O:120582.93
今日は新緑求めて、安城市内の公園へ。夏鳥撮りは難しいので、
最初、良く姿を見せる留鳥の翡翠狙いで、いつもの池に顔をだした。鳥も人も居ない。
仕方なく森の中へ入っていったら、大砲おじ様おば様達が低い植え込み前で雑談中。
何事かと訊いてみたら、ヤブサメ狙いだとか。
お~、珍しい!。待つこと30分。
植え込みトンネルの奥に、チラッ。
もう少し前へ。
そして、やっと横向きになった。う~ん、光が欲しい。が、
日陰の鳥は、ここまで。奥に入ってしまった。
ウグイス科の野鳥は、ウグイスとこのヤブサメの2種類だ。
餌やりおじさん曰く、何年ぶりかに、やっと来たと。
暗くても姿はゲット。さあ帰りましょう。
外池の横を走り出したら、高い木の枝に翡翠が。パチリ。
大満足の鳥撮りツーリングでした。