定年(諦念)おじさんの自転車生活

定年後始めた自転車生活や3坪農園のことなど
http://www.katch.ne.jp/~m_taka/へどうぞ。

渡橋まで

2022-07-13 17:44:53 | 自転車
 
天気予報が良い方に転んだのか、久し振りに朝から晴れ。この晴れを利用しない手は無い。ということで、矢作川右岸左岸の上り下りをする ことにした。さて、右岸から左岸へ渡るのは出来るだけ遠くまで走ってからとしたい。下流から11番目の美矢井橋までは全て渡っている。今日 は、12番目の渡橋を渡ろう。堤防道路は、車通りも少なく、ノンストップでスイスイ。涼しい川風に吹かれながらの走行でした。 道中、中楠・大楠・渡橋風景・新幹線等撮ってきました。渡橋は色も鼠色で形も普通。4つ下流の志貴野橋の赤に比べると、地味で実用本位な 感じの橋でした。何時もより10kmばかり多く走りました。
走行データ D:36.24 T:2.12.38 A:16.4 M:32.9 O:122253.93


今日は、渡橋を目指して走ります。そこまでの道中に、中楠と大楠があって、
四季折々、見に来ます。
この写真は、小川橋下の中楠をパチリ。



そして、暫く走ると、安城市の天然記念物・大楠です。



美矢井橋横を通り越して、更に走ると、目指す渡橋です。
今日、初めて渡ります。
橋の色は鼠色で、形もオーソドックスでした。
最下流の矢作川大橋から数えて12番目の橋です。



さて、左岸に渡り、帰路につきます。この写真は対岸から見る大楠です。



遠くの方に新幹線が見えました。自転車を飛び降り、慌ててパチリ。



そして、新幹線に近付き、撮影ポイントでパチリ。
川風が涼しく気持ちの良い走りが出来ました。
明日から又雨かなあ。