元日の初詣、2日の家族食事会を終れば我が家の正月行事は全て終わりです。ジジは今日から自転車通常走行スタートです。月初めは、 ジジの自転車コースを一通り様子見走行するつもりです。今日は何時もの矢作川河口→海岸先端・一色海岸です。年が替わったからといって コースに変化があるわけではないが、一応、縄張り点検と言うことで・・。何時も通り色んな野鳥が出迎えてくれました。 (ウミアイサ10羽の群れ、ノスリの飛翔、カワセミ等)。空気が冷たいが、気持ちが引き締まって気持ち良い。
走行データ D:35.23 T:2.20.33 A:15.0 M:31.9 O:125885.46

矢作川河口から海岸先端まで走り、沖を見ていたら、
ウミアイサの大きな群れを発見。

数えてみると10羽。1羽が岸に近付いて来たのでパチリ。

海とは逆側の猛禽ポイントではノスリが雑木に・・。

狙っていたら飛び立った。パチリ。

帰りは、久し振りに水鳥の楽園(ジジが勝手に命名)に寄ったら、
カワセミが飛び出して来た。

一色海岸では、さかな広場横の公園を突っ切って松並木向こうの
内海まで、ヨシガモ探しに行った。が、空振り。
今年はどうやら、この内海にはやってこないのかも・・。