数学の王道

数学研究会代表 数学プロ主任講師の本音

中学受験算数 高校で数学がわからなくなった方メールください!

2013年08月23日 | お知らせ

今 僕が指導させてもらっている生徒さんは、中学入試の算数がわからないからと

いう生徒さんと、高校に入ってから数学がチンプンカンプンという生徒さんがほとんどです。

中学入試の算数は大学センター試験より少し下くらいのレベルだし、高校の数学は難しい!

 

数学という科目は、定評のある参考書をやってもわからないときはわからない。

だから、教えてもらったほうが悩むより早く実力がつきます。

そこで、数学(中学入試算数)で悩んでいる人メールください!

数学の面白さをつたえられるように指導させていただきます。

 

ところで、名進研、日能研にしても、「中学入試の算数のこの問題が解けますか?」

「解けないでしょう。だったらうちに入塾しないと合格には到底無理です。」というセールストークで

入塾をせまります。

これは、ある意味ずるい!だって中学入試算数がレベル的に小学生が解けるわけない。(その時の問題は大学入試記述レベル)

 

だから解けないからといって悩むことはないし、「この問題は解けないといけないが、この問題は今解けなくてもいい」という適切な判断をしますから、

安心してまかせてください!

 

最近2年の合格実績を書いておきます。

2013年 合格実績校は 名古屋大学(文) 南山中学男子 半田高校です。

2012年  三重大(医) 東海中学 半田高校です。

 

数学に悩んでいる人 是非下記までメールください!

アドレスは triun.s@na.commufa.jpです。

しつこい勧誘などは一切しないので、ご安心ください。

念のため、もう一度 アドレスを

triun.s@na.commufa.jpです。

よろしくお願いします!


数学記述良問11!

2013年08月23日 | 数学

実数a,bがa>0,a=1でなく、b=a2を満たすとする。このとき、不等式

loga(x+a)<logb(x+b)を満たすxの値の範囲をaを用いて表せ。

                  (東京学芸大)

センター試験に必ず、対数の問題が出るので、対数の復習の意味も含めてトライして!

指数・対数が苦手の人多いと思うけど、基本的なこと(例えば真数>0,a>1の時、0<a<1のときの場合分け等)

を押さえていけばそれほど難問は出ないので安心して!(logという記号を見ただけで拒否という人も多いね。)

今日も暑いが頑張ってやりましょい!

あと、解答知りたい人は、大学名と「解答教えて}と書いて下記までメールしてくださーい!

triun.s@na.commufa.jpです。

じゃあね!