前回も書きましたが、ウリハムシの退治と水やりは毎朝の日課に成っています。今は梅雨前の草刈りも頑張っています。
ウリハムシを退治していると、新しい雌花を発見!今回は雄しべで人工授粉しました。更に3個目の雌花の赤ちゃんも見つけました。
楽しみが増えました。
更にゴソゴソしていると、今度は…。
オニヤンマ(?)の羽化を見つけました。草刈りが終わって再度見に行くと、どこかに飛んで行っていました。
漸く3個の雌花を見つけました。最終的には何個の南瓜が出来ますやら…。
前回も書きましたが、ウリハムシの退治と水やりは毎朝の日課に成っています。今は梅雨前の草刈りも頑張っています。
ウリハムシを退治していると、新しい雌花を発見!今回は雄しべで人工授粉しました。更に3個目の雌花の赤ちゃんも見つけました。
楽しみが増えました。
更にゴソゴソしていると、今度は…。
オニヤンマ(?)の羽化を見つけました。草刈りが終わって再度見に行くと、どこかに飛んで行っていました。
漸く3個の雌花を見つけました。最終的には何個の南瓜が出来ますやら…。